2015湯山温泉お花見一泊ツアー

2015.01.18

悠々倶楽部がお届けする、毎年恒例の市房ダム湖周辺のお花見と、湯山温泉の一泊ツアー。
毎年お世話になる、市房庵なるおさんの温泉は「一度行ったらまた行きたくなる」泉質で、毎年工夫を凝らした懐石料理とともに「癖になる」要因です。
昨年に引き続き、サントリーのビール工場見学(試飲あり)もあり、ご満足間違いなし。
ご参加をご希望の方は、下記申込メールのマークをクリックしていただきお申し込みください。お申込みは先着順で、定員になり次第募集を終了しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。


このツアーの最新情報を facebook でチェックする

 

ツアー概要
 開催日:2015年4月1日(水曜日)~2日(木曜日)
 参加費16,800円(会員以外の方が参加される場合17,800円)
 募集定員:20名(先着順)
 費用に含まれるもの:往復交通費、宿泊費、食事代(夕1・朝1・昼1)

行程表
 13:30 ファミリースペース東京塚 ~ 14:00 市民会館前 ~ 御船IC ・・ 田浦IC ~ 御立岬公園 ~ 水上物産館 ~ 市房庵なるお(泊)
 ホテル ~ 桜図鑑園 ~ ダム湖周遊 ~ 多良木えびす物産館 ~ 昼食会場 ~ 上田商店(からし蓮根) ~
 サントリービール工場見学 ~ 16:30頃 市民会館前 ~ 16:50頃 ファミリースペース東京塚

新春お花見天草ツアー

2015.01.18

悠々倶楽部がお届けする、今年のお花見日帰りツアーのテーマは、「お花見ができて、美味しいものを食べて、一日楽しんでこの価格!」。今年も皆様にきっとご満足いただけるものと確信いたします。
ご参加をご希望の方は、下記申込メールのマークをクリックしていただきお申し込みください。お申込みは先着順で、両出発日とも定員になり次第募集を終了しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。


このツアーの最新情報を facebook でチェックする

 

ツアー概要
 開催日:2015年3月27日(金曜日)・30日(月曜日)
 参加費3,000円(会員以外の方が参加される場合3,500円)
 募集定員:各出発日20名(先着順)
 費用に含まれるもの:往復交通費、昼食代(お刺身他海鮮料理をお楽しみください)

行程表
 8:30 ファミリースペース東京塚 ~ 9:00 市民会館前 ~ 三角西港 ~ 本渡殉教公園 ~ 昼食会場 ~ 大江天主堂 ~ とれたて村 ~
 藍のあまくさ村 ~ 18:30頃 市民会館前 ~ 19:00頃 ファミリースペース東京塚

第79回悠々倶楽部バスツアー

2014.11.14

湯ったり平山温泉の旅


2014、秋の悠々倶楽部バスツアー「第79回、湯ったり平山温泉の旅」を、11月14日に催行しました。
今回訪れたのは、熊本市内を出発し、山鹿市にある県立装飾古墳館、千代の園酒造(試飲を含む)を見学後、全国的にも知名度の高い平山温泉へ。
今回利用した会場は、湯の蔵さん。上品な懐石料理をいただき、その後お風呂を楽しみました。
昼食会場を後にし、復路は水辺プラザかもとでお買い物。
おみやげ品に加え、野菜などのお買い物をされている方も少なくありませんでした。
今回のツアーでは、行程も時間も予定通りに進み、ご参加いただいた皆様にも大変ご満足いただけました。
今日もご参加いただいた皆様をはじめ、訪問先の方々に心からお礼申しあげます。
今回の旅行の様子は、下記写真をクリックしていただくと拡大写真でご覧いただけます。

にっぽん演歌の夢祭り鑑賞ツアー

2014.11.12

悠々倶楽部会員では今年3月1日に「にっぽん演歌の夢祭り鑑賞ツアー2014」を行い、大変多くの方にご参加いただきましたが、2015年もツアー催行が決定いたしました。
詳細は下記の通りです。
ご参加をご希望の方は、下記申込メールのマークをクリックしていただきお申し込みください。お申込みは先着順で、定員になり次第募集を終了しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

出演予定(順不同・敬称略):北島三郎、前川清、天童よしみ、長山洋子、島津亜矢、香西かおり、夏川りみ、大江裕、福田こうへい


このツアーの最新情報を facebook でチェックする

 

ツアー概要

 開催日:2015年2月28日(土曜日)
 熊本発:参加費11,000円(募集定員90名・第二部鑑賞) 天草発:参加費14,000円(募集定員25名・第一部鑑賞)
 費用に含まれるもの:往復交通費、各部A席チケット、お弁当

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
交通センターでの乗車をご希望の方は、県民百貨店前の「おてもやん銅像」前にご集合ください。
地図はこちらをご覧ください

第77回悠々倶楽部バスツアー

2014.10.17

オーシャンアローで行く島原の旅


2014、秋の悠々倶楽部バスツアー「オーシャンアローで行く島原の旅」を、10月17日に催行しました。
今回訪れたのは、島原城の観光をはじめ平成3年の噴火で被災した大野木場小学校や道の駅みずなし本陣にある資料館の見学、昼食と温泉はホテルみかど本館を初めて訪ねました。
ホテル到着後お客様は、湯量豊富な天然かけ流しの温泉を満喫いただき、その後の昼食はバイキング形式。
たっぷり90分のお食事を楽しんだ後は館内を散策される方、観劇などなど、それぞれの時間を過ごしました。
今回利用したオーシャンアロー号は、熊本港と島原港を従来の半分の約30分で結ぶ高速フェリーで、船内の装備も充実していて、参加者には船での移動時間も楽しんでいただくことができました。
島原を離れる前、道の駅みずなし本陣でお買い物を楽しみ、家路へと向かいました。
今回の旅行の様子は、下記写真をクリックしていただくと拡大写真でご覧いただけます。

第76回悠々倶楽部バスツアー

2014.10.16

伊勢海老を食す天草の旅


悠々倶楽部小グループツアー、伊勢海老を食す天草の旅を10月15日~16日に催行しました。
ご依頼者は、今回で通算5回目となる職場OG様のグループで、これまでに宮崎や山口のツアーも行われました。
今回は「近場で伊勢海老が食べたい」というリクエストにお応えした企画で、これまでに何度も行った天草一泊ツアーをアレンジしたもの。
悠々倶楽部の小グループツアーは、皆様のご要望を具体化し、リーズナブルな価格で提供しています。
皆様の中でも仲間や地域の団体など「旅行がしたい」というご希望をお持ちの方は、是非一度ご相談ください。
今回の旅行の様子は、下記写真をクリックしていただくと拡大写真でご覧いただけます。

秋のバスツアーに関する緊急のご案内

2014.10.11

秋の悠々倶楽部バスツアー

 行き先変更のお知らせ


旅行への参加申込をされている皆様へ。

2014秋の悠々倶楽部バスツアー10月出発分は、生駒高原と霧島温泉の旅を17日と21日(臨時便)にそれぞれ予定していましたが、新燃岳の噴火が懸念されることから、行き先を島原に変更することといたしました。
また出発日が確保できず、17日(当初予定)のみの運行となります。皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、事情ご賢察のうえ何卒ご理解の程、宜しくお願い申しあげます。
尚、既にご入金をいただいているお客様で島原への変更をご希望なさらない場合は、全額返金させていただきますので当倶楽部までお申し付けいただきますようお願い申しあげます。
臨時便にお申込みのお客様は、基本的に全額返金をさせていただきますが、17日出発分に空席が出て、そちらへ変更が可能な方は17日出発分として取扱いさせていただきます。
お申込みおよびご予約をいただいている皆様へは、当倶楽部から個々にお電話で参加意思の確認をさせていただきます。ご協力の程、あわせてお願い申しあげます。
今回の決定は、御嶽山の噴火などもあり、皆様の安全を最優先することが目的であることをご理解いただければ幸いです。

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
交通センターでの乗車をご希望の方は、県民百貨店前の「おてもやん銅像」前にご集合ください。
地図はこちらをご覧ください

2014年、秋のバスツアー臨時便のご案内

2014.09.13

秋の悠々倶楽部バスツアー

 臨時便のご案内


旅行への参加をご検討中の皆様へ。

2014秋の悠々倶楽部バスツアーは、本日9月13日をもちまして両コースとも満席のご予約をいただきました。心から感謝申しあげます。

なお、現在も旅行に関するお問い合わせを、他にも数多くいただいていることから、下記の通り臨時便を運行することといたしました。
今後、旅行への参加をご検討される皆様は、お手数をおかけしますが下記臨時便の日程でご検討をいただけますよう宜しくお願い申しあげます。


第76回生駒高原と霧島温泉の旅、臨時便出発日は10月21日(火)です


第77回湯ったり平山温泉の旅、臨時便出発日は
11月18日(火)です

※ 11月18日の臨時便は、現在満席でキャンセル待ちでの受付となります


行程および内容に関しては、通常便とまったく同じ内容です。
ご不明な点がございましたら、悠々倶楽部事務局までお問合せください。

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
交通センターでの乗車をご希望の方は、県民百貨店前の「おてもやん銅像」前にご集合ください。
地図はこちらをご覧ください

東北2泊3日の旅を催行しました

2014.09.13

9月9日~11日、東北ツアー開催

 

悠々倶楽部では、9月9日(火)から11日(木)の三日間、宮城と岩手の両県をめぐる「東北2泊3日の旅」を催行しました。
今回の旅のテーマは、「震災からの復興を視る、支援する」というもので、現地で美味しいものをたくさん食べてお買い物をして、被災地にお金を落とそうというボランティアツアー。
旅行初日の9月9日は、熊本市内をバスで出発し福岡空港へ移動、福岡空港から仙台空港へ直行便のフライトの後、岩手県の平泉に移動し世界遺産中尊寺、国の特別史跡毛越寺を観光。中尊寺では専門ガイドさんの案内のもと金色堂の見学、毛越寺では名物浄土庭園の散策などを楽しみました。
2日目の10日は猊鼻渓の舟下りを皮切りに、宮沢賢治が晩年を過ごしたとされる旧東北砕石工場の見学、昼食の後は気仙沼へ移動、語り部さんの案内により内湾地区・鹿折地区・魚市場周辺地区などの復興視察を行った後さらに南三陸へ移動。復興屋台村「さんさん商店街」で復興応援ショッピングを楽しみました。
3日目の11日はホテルを出発し松島へ移動。伊達正宗が創建した瑞巌寺や五大堂の観光、その後遊覧船から日本三景松島の島々を観光、仙台空港に移動し、福岡への直行便経由で出発地熊本へと戻って参りました。
現地では、テレビなどのマスメディアを通じては感じ得ない体感や、現地の方とふれあう機会ができたことは、大変貴重な経験となりました。
参加された方々も大変ご満足のご様子で、天候にも恵まれ良い旅の三日間となりました。
旅の様子は、下の写真をクリックしていただくと拡大写真がご覧になれます。是非ご覧ください。

年末年始、バスツアーのご案内

2014.08.27

年末年始

悠々倶楽部バスツアーのご案内


悠々倶楽部会員の皆様、いかがお過ごしですか。
年末年始の悠々倶楽部バスツアーが決定いたしました。

まず年末は、昨年ご好評をいただいた「お正月用品お買い物ツアー」、昨年同様呼子の朝市、唐津のおさかな村を訪ねる旅を12月29日に実施します。
呼子の朝市は、大正時代の初期ごろにはじまったといわれ日本三大朝市のひとつに数えられます。新鮮な海の幸を中心に、お正月に欠かせない品々が多数並んでいます。
唐津にあるおさかな村、こちらもお正月に欠かせない干物や、名物のいかしゅうまい、塩辛など存分にお買い物を楽しむことができます。

2015年の最初のツアーは、今回初めての企画となる三社参りツアーを1月6日に実施いたします。
こちらはミステリーツアーということで、詳細は明らかにできませんが・・・
間違いなく三か所の神社にお参りすること、お昼は贅沢なミニ懐石料理をご堪能いただけること、そしてリーズナブルな価格で一日楽しめること。それは絶対、お約束いたします。

定員は何れのツアーも20名(最少催行人数13名)で、お申し込みは先着順、定員になり次第終了させていただきます。
参加をご希望の方は、下記お申込フォームからお申込みいただくか、お電話をいただければ係りがパンフレットと申込書を持って訪問させていただきます。

上のマークをくりっくすればパンフレットおよび旅行の詳細が確認いただけます。スマートフォンからもご覧いただけますので是非ご覧ください。

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
交通センターでの乗車をご希望の方は、県民百貨店前の「おてもやん銅像」前にご集合ください。
地図はこちらをご覧ください