生前予約申込時の留意点

生前予約をお申込になる場合は、この留意点を良くお読み戴き、ご家族様とよくご相談の上、お申込ください。

くまもと県民葬祭生前予約申込時の留意点

平成24年2月1日適用

くまもと県民葬祭(以下「当社」という。)の葬儀生前予約を申し込まれる場合は、以下の留意点をよくお読みください。

葬儀生前予約の目的について

(1) 葬儀生前予約とは、申込者が将来発生しうる葬儀に備え事前に予約申込みすることを言い、予約の成立と同時に当社は葬儀に係る設備の貸与、物品の給付、サービス等を提供する義務が生じます。

(2) 予約の際、予約金が必要ですが、当社は金融機関でないため、お預り金に利息等は発生しませんのでご了承ください。

葬儀生前予約の方法について

(3) 葬儀生前予約を希望される方は、当社の定める予約申込書に必要事項をご記入いただき、予約金として当社の指定する金額を申込書記載日から3日以内(金融機関の3営業日以内)に当社の指定する口座にお振込み戴くか納入していただくことにより予約が成立します。お支払は当社が提携するカードもご利用いただけます。

(4) 葬儀生前予約は、当社のホームページを通じ必要事項を入力後、送信する方法でも可能です。この場合、申込金を24時間以内にお支払いただいた場合に限り、予約成立日時を予約申込メールの到達日時にさかのぼって適用するものとします。

(5) (3)の申込後ご希望のプランの金額(税抜)とお振込み戴いた予約金に差額がある場合、予約の成立の日から30日以内にその差額をお振込み戴く時は、当社所定の前納割引制度がご利用戴けます。尚、分割払いはできませんのでご注意ください。

葬儀生前予約の利用範囲について

(6) 葬儀生前予約を申し込まれた方の利用範囲は、ご本人様および三親等以内のご親族の方にご利用戴けるものとします。

(7) 葬儀生前予約を申し込まれた方が、利用範囲外の方にご利用の場合は、サービスを提供する際「範囲外利用費」としてご希望のプランの金額(税抜)の10%に相当する額をお支払い戴きます。

住所変更等が生じた場合の届出について

(8) 葬儀生前予約を申し込まれた方で、住所や連絡先等に変更が生じた場合は、速やかに当社まで届け出てください。

(9) 前項の届出を怠った場合には、当社が知りえる最終の住所または連絡先等あてに発した通知等は、通常到達するまでに要する期間を経過したときに、申込者に到達したものとみなします。また、住所や連絡先が変更になり、当社に届出がない場合は、(1)の目的を果たせない場合が生じますのでご注意ください。

葬儀生前予約プランの内容について

(10) 葬儀生前予約のパッケージプランの内容は別表①の通りとします。

お申込みの更新について

(11) 予約のお申込は5年間で自動更新するものとします。但し、更新日の3ケ月前までに当社または申込者の何れか一方から更新しない旨の申し出がある場合は、更新しないものとし、その場合は、予約金の全額を申込者にお返しします。

ご利用時の留意点について

(12) 予約成立の日から年数が経過し、予約時の設備の貸与、物品の給付等ができない場合は、ご利用時に申込者(またはその代理の方)の事前の了承を得て実質的に同等の物品を貸与または給付することがあります。

(13) ご利用時に申込者の都合により、プランの内容にない物品の追加または基本数量の変更、差額の生じる商品のご希望等がある場合は、当社は事前に内容を説明します。但し、追加等により追加金が生じた場合はご利用時にご負担して戴きます。

(14) ご利用時に申込者の都合により、設備の貸与、物品の給付等の一部をご利用にならない場合、または指定された内容と異なる物品を選択され差額が生じる場合も、減額などはできませんので予めご了承願います。

(15) 消費税については、ご利用時の消費税率にて算出した消費税額をお預かり致します。

予約金のお預りに関して

(16) 予約金の預金口座は、その保全を図るため当社名義の口座ではなく「葬儀費用預託機構なでしこ会」のグループ預金口座に個人毎に預金いたします。

葬儀生前予約の取り消しについて

(17) 申込者の都合により予約の解除をされる場合は、予約に伴う仕入等の実費弁償分として申込金の2分の1に相当する額を手数料として差し引き、残金を申込者にお返しします。お返しするにあたり必要な手数料(口座振込手数料等)は申込者にご負担いただきます。

(18) 予約の解除をされる場合は、申込者本人か、代理(二親等以内の親族に限る)の方の申し出により手続きを行います。手続きは、当社所定の予約解除申出書に署名、捺印を戴きます。代理の方の申し出の場合は、申込者の委任状および印鑑証明書、代理の方の身分証明書(免許証の写し、パスポートの写しなど写真が入ったもの)が必要となります。

(19) 当社の都合により予約を解除する場合は、予約金の全額を申込者に遅滞なくお返しします。但し、破産または再生手続開始、整理開始、更正手続き開始に該当する場合は、この限りではありません。

お問い合わせの窓口について

(20) 葬儀生前予約に関するお問い合わせは、次の場所で行っておりますので、ご相談ください。   

熊本地区: 熊本市東区東京塚町19番47号
くまもと県民葬祭株式会社
電話 096-386-1059
FAX 096-297-2186
E-mail info@0077-78-1059.com

クーリングオフについて

(21) 葬儀生前予約は、予約が成立した日を含む14日間は(19)に規定する「お問い合わせ窓口」あてに書面(はがき、封書、E-mailなど)で通知することにより、予約申込みの撤回を行うことができ、その効力は書面を発送した時(消印や送信日時など)から生じます。この場合、申込者には、お支払い戴いた予約金および入会金の全てをお返しします。但し、クーリングオフの通知にかかる切手代などの費用については、申込者に負担して戴きます。

役務別表はこちらから

予約金の振込先口座

肥後銀行 (0182) 京塚支店 (163) 普通 1548194
口座名義 葬儀費用預託機構なでしこ会

 

予約する