
本年度の人形供養祭は終了しました。
本年度の人形供養祭は終了しました。
悠々倶楽部春のバスツアー第二弾、長州路(下関・長門・美祢)の旅を10日~11日の一泊で催行いたしました。
今回の企画は、山口の魅力を再発見する旅で、秋吉台など定番の観光地をはじめ、新たに注目されるスポットなどを訪れました。
一泊ツアーは、昨年11月の甑島ツアー以来で半年ぶりの企画、コロナの感染対策も充分に行い催行しました。
悠々俱楽部の旅は、お客様の「旅行に行きたい」を実現するもので、会員の皆様のためのツアーです。もちろん会員様以外のお友達を誘われてのご参加も大歓迎です。
皆様も次回はご一緒にいかがですか、旅の様子は下記からご覧いただけます。写真は拡大してご覧ください。
今回もご参加の皆様に大満足をいただきました。宿泊先のホテル西長門リゾート様をはじめ、訪問先でお世話になった皆様に心から感謝申しあげます。
長州路(下関・長門・美祢)の旅
開催日: 2021年5月10日(月)~11日(火)
参加費: 25,000円(会員様価格)
悠々倶楽部では定期的に、会員様向けのバスツアーを開催していますが、今回ツアーの無料体験会を企画いたしました。
悠々俱楽部のツアーはご高齢な方の参加も多く、ゆったりした行程となるべく歩く距離が短いドアトゥドアが特徴です。
無料体験会でも日頃行っているバスツアー同様、ツアーの特徴を感じていただける内容となっています。
参加をご希望の皆様は、下記お申し込みフォームまたはお電話でお申し込みください。
開催にあたっては、感染防止に充分配慮し催行いたします。
定員になり次第、募集を終了いたしますから、ご希望の皆様はお早めにお申し込みください。
参加日当日に検温の結果、高熱がある方は参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。
バスツアー無料体験会 催行終了しました
開催日: 2021年6月24日(木)→ 日程が変更になりました
参加費: 無料(昼食付き)
集合場所(時間): 市民会館前(8:50) ファミリースペース東京塚(9:20)
こちらのバスでご案内予定です
対象者: これまでに悠々俱楽部のツアーに参加されたことのない方(*1)
定 員: 15名様(先着順)
(*1)これまでに参加経験のある方でも、初めて参加されるお友だちなどをご同伴いただく場合は、ご参加いただけます
悠々倶楽部 SUMMER2021 スペシャルツアーのご案内です。
今年の夏ツアーは、大分県の国東方面を訪ねる旅です。
全国に約4万4千ある八幡宮の総本社である宇佐神宮や、ボンネットバスや当時の街並みなどを体験できる「昭和の町」を観光し、宿泊は真玉温泉山翆荘で美味しいお料理と温泉をお楽しみいただく企画です。
お食事も4回(昼・夕・朝・昼)付いて、入場料や諸税なども全て込の悠々俱楽部ツアー。
参加費は23,000円(会員様価格・税込)で、定員は先着順で各16名様。
ツアーの詳細は下記からご覧ください。
ツアー概要
催行日:2021年7月7日(水)~8日(木)
参加費:23,000円(会員お一人様価格・税込)
定員:各16名限定(先着順)
集合場所(時間): 市民会館前( 7:20 )、ファミリースペース東京塚( 7:50 )
費用に含まれるもの:食事4回(昼・夕・朝・昼)、宿泊料、全入場料等、諸税、交通費他
催行終了しました。
ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
悠々倶楽部では、5月22日(土)に人形供養祭を開催いたします。
毎回、多くのお人形やぬいぐるみ等が集まる供養祭では、終わった後からも「次はいつですか?」とのお問い合わせを数多くいただきます。
そんな皆様のご要望にお応えすべく、今年も開催することといたしました。
お持ちいただいたお人形は、当社でお預りし、供養後は責任をもって処分いたします。
人形供養をご希望の皆様は、必ず注意事項をお読みください。
人形供養祭を多くの皆様に知っていただけるようページをシェアしていただければ幸いです。
これまでにご参加いただいた皆様のご感想やコメントも、お待ちしています。
人形供養祭のご案内
開催日: 2021年5月22日(土)
時間: 午後2時から
場所: くまもと県民葬祭、ファミリースペース東京塚
供養料: 有料(金額は自由です)
会場の地図はこちらからご覧ください
人形の搬入および供養祭参列時の注意事項
供養を希望される人形などの搬入は、5月22日午前8時半から12時の間にお願いします。
供養祭へご参列の皆様は、平服でかまいませんが、派手な服装はご遠慮ください。
供養をご希望の方および供養祭へご参列の皆様は、記帳所でのご記帳をお願いいたします。
人形やぬいぐるみなど以外のものは、お預りできません。お人形の大きさや数は問いません。
搬入される場合は、供養料をお納めください(金額は自由です)。
搬入は5月15日からお受けいたします。時間は午前9時から午後6時の間にお持ちください。
尚、5月14日以前は搬入できません。
よくある質問はこちらからご覧ください
ご不明な点は、弊社までお問い合わせください。
お持ちになるお人形やぬいぐるみに対する、皆様からのメッセージをお待ちしています。
メッセージはこちらからご登録いただけます。
使用している写真は、昨年行った時のものです。写真を押すと拡大してご覧いただけます