終活サロン講師紹介~第1回~

2021.11.10

悠々倶楽部では11月から5ヶ月にわたり「終活サロン第三期」を開催いたしますが、各回の講師を順次ご紹介します。
第1回は「終活のすすめ方」というタイトルで、講師は弊社の森が担当します。
今回は、終活を進めるうえでのポイントやエンディングノート記入の際の注意点など、終活全般についてお話する予定です。
まずはプロフィールからご紹介いたします。

 

第1回講師の紹介

森 輝和(もり てるかず)
森 輝和 くまもと県民葬祭株式会社 代表取締役

昭和38年 熊本市出身
昭和57年 NEC九州
平成 5年 細川護熙秘書
平成 9年 セルモ(冠婚葬祭互助会)
平成16年 くまもと県民葬祭設立、代表取締役

セルモ時代には秘書室長、関連会社役員などを歴任し、その中で全体的に葬儀費用が高いという問題や、その結果支払が困難となる実情を目の当たりにし、消費者に安心してご利用いただける会社を目指し「くまもと県民葬祭」を設立。
講演などを通じて、なぜ葬儀費用が高いのか、その原因が事前に考えることを避けてきた消費者の側にもあることを指摘、講演回数は地方自治体やさわやか大学などをはじめ100回を超える。メディア取材や掲載も多数。

週刊朝日「葬儀、お墓のホンネ座談会」参加記事

朝日新聞「今週のこの人」コーナーに当社代表が紹介されました

熊本商工会議所「商工ひのくに」に当社代表が紹介されました

西日本新聞に当社代表が紹介されました

熊本朝日放送ニュース「お葬式最新事情」で当社が紹介されました

btn_back

 

無料体験ツアーを催行しました

2021.10.28バスツアー無料体験会

悠々倶楽部主催の第3回「バスツアー無料体験会」を、10月28日に開催しました。
無料体験ツアーは、悠々倶楽部ツアーの特徴を、会員以外の方にも幅広く知っていただくために開催するものです。
今回も定員いっぱいの15名の方にご参加いただき、盛況のうちに開催することができました。
本年の無料体験ツアーは今回が最後ですが、来春以降も開催予定なので、その際はお友だちの方などをお誘いあわせのうえ是非ご参加ください。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

市民会館前 ファミリースペース東京塚 リゾラテラス天草 道の駅イルカセンター 昼食会場「マルケン水産」 ご昼食の様子

昼食 ご参加の皆様 林商店 藍のあまくさ村

 

湯ったり湯布院の旅を催行しました

2021.10.15

2021秋のバスツアー第一弾「湯ったり湯布院の旅」を催行いたしました。
訪問先は大分県の湯布院で、街並み散策や温泉への入浴、お食事、お買い物を楽しみました。
悠々倶楽部のツアーは「旅行の際は、お客様に一日楽しんでいただきたい」その思いだけでやっています。
安全運行を最優先し、車内でもお楽しみいただけるように、案内も行います。
今回も皆様がたいへん盛り上がり、楽しい旅の一日を過ごすことができました。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

三社詣りツアー増便のご案内

2021.10.08

悠々倶楽部恒例「新春三社詣りミステリーツアー」は、お申込み多数につき増便を決定しました。
4日出発便と同じくミステリーツアーなので、どこに行くかは当日のお楽しみ。
開催にあたっては、感染防止に充分配慮し催行いたします。
定員になり次第、募集を終了いたしますから、参加をご希望の皆様はお早めにお申し込みください。

参加日当日に検温の結果、高熱がある方は参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

三社詣りミステリーツアー

開催日 令和4年1月6日(木)
集合場所(時間) 市民会館前(8:20)、ファミリースペース東京塚(8:50)
募集定員、参加費 先着19名様、4,000円(会員様価格)
訪問先(予定) 当日のお楽しみ
参加申込 催行終了しました
その他、参加申込 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間17:00)、市民会館前(同17:20)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
募集案内はこちらからご覧ください
温泉入浴をご希望の方は、タオルをご持参ください

 

三社詣りミステリーツアーのご案内

2021.09.27

悠々倶楽部では、毎年恒例「新春三社詣りミステリーツアー」を来年も下記の通り開催します。
三社詣りツアーは、例年ミステリツアーとなっていて、どこに行くかは当日のお楽しみ。
ミステリー企画ですが、毎年ご参加の皆様に大満足いただけています。
開催にあたっては、感染防止に充分配慮し催行いたします。
定員になり次第、募集を終了いたしますから、参加をご希望の皆様はお早めにお申し込みください。

参加日当日に検温の結果、高熱がある方は参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

三社詣りミステリーツアー

開催日 令和4年1月4日(火)
集合場所(時間) 市民会館前(8:20)、ファミリースペース東京塚(8:50)
募集定員、参加費 先着19名様、4,000円(会員様価格)
訪問先(予定) 当日のお楽しみ
参加申込 催行終了しました
その他、参加申込 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間17:00)、市民会館前(同17:20)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
募集案内はこちらからご覧ください
温泉入浴をご希望の方は、タオルをご持参ください

 

年末お買い物ツアーのご案内

2021.09.26

悠々倶楽部では、毎年恒例「年末お買い物ツアー」を今年も下記の通り開催します。
もともとお買い物ツアーは、お買物弱者のご高齢な方のために行う企画でしたが、お買い物は勿論、新鮮で美味しいお料理が食べられるということでご参加になる方もいらっしゃいます。
観光ではなくお買い物が目的なので、参加費がリーズナブルな点も人気のようです。
開催にあたっては、感染防止に充分配慮し催行いたします。
定員になり次第、募集を終了いたしますから、参加をご希望の皆様はお早めにお申し込みください。

参加日当日に検温の結果、高熱がある方は参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

年末お買い物ツアー

開催日 令和3年12月28日(火)
集合場所(時間) ファミリースペース東京塚(8:20)、市民会館前(8:50)
募集定員、参加費 先着19名様、3,500円(会員様価格)
訪問先(予定) さんぱーる、とれたて市場、林商店、藍のあまくさ村、宇土マリーナ、マルケン水産(昼食)
参加申込 催行終了しました
その他、参加申込 解散は市民会館前(到着予定時間17:10)、ファミリースペース東京塚(同17:30)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
募集案内はこちらからご覧ください

 

第5回終活サロンを開催しました

2021.09.25

2021年9月25日に第2期「終活サロン」最終回の卒業旅行を開催しました。
今回の旅先は、天草下島まで足を延ばし、通詞島イルカ展望台や道の駅天草イルカセンターなどを観光しました。
昼食は、二江港近くのマルケン水産で、新鮮で美味しいお料理をいただきました。
4回の講座と卒業旅行を通じて、参加者各位の親睦も深まり、第2期も有意義なサロンになったことを嬉しく思います。
悠々倶楽部では、11月スタートの第3期終活サロンの参加者を募集しています。
ご興味のある方は、ページ下のバナーから詳細をご覧ください。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

 

第4回終活サロンを開催しました

2021.08.28

2021年8月28日に第2期「終活サロン」の第4回講座を開催しました。
今回は「宗教の役割~人間一度は死ぬんだから~」をテーマとして、光照寺副住職の糸山公照さんにお話しいただきました。
糸山さんは宗教者であるかたわらカウンセラーもされていて、それぞれの経験や体験に基づくお話をしていただきました。
第2期の終活サロンも4回の講座を終え、残すところ来月の卒業旅行を残すだけとなりました。
悠々倶楽部では、11月スタートの第3期終活サロンの参加者を募集しています。
ご興味のある方は、ページ下のバナーから詳細をご覧ください。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

講演内容は、こちらからご覧ください

 

 

第2回無料体験ツアーを催行

2021.08.28

6月に続き2回目のバスツアー無料体験会を、8月26日に開催しました。
この企画は、悠々倶楽部が日頃行っているツアーの特徴を体験していただければ、との思いで行っています。
悠々俱楽部の旅は、ゆっくりした行程で時間に追われないのが最大の特徴です。できる限り目的地に近い場所までバスで行く、ドアトゥドアにも心掛けています。
今回もご参加の皆様に、大満足いただけました。

 

バスツアー無料体験会

 開催日: 2021年8月26日(木)
 参加費: 無料

 

 

旅行中止のお知らせ

2021.08.18

9月7日出発「天草一泊ツアー」中止のお知らせ

悠々倶楽部主催の「伊勢海老解禁・食と温泉の旅」は、熊本県に発令中のまん延防止等重点措置期間の延長を受け、中止といたします。
すでに多くの方のお申込みがあり、楽しみにされていた方も多いと思いますが、事情ご賢察のうえご理解のほどよろしくお願いいたします。
人気ツアーのため、開催の目途が付きましたら改めてご連絡いたします。
コロナ感染症が一日でも早く終息することを祈念いたします。

2021年8月18日

悠々倶楽部

事務局長 平山真弓