第4回終活サロンを開催しました

2021.02.20

2021年2月20日に全5回開催「終活サロン」の第4回講座を開催しました。
今回は「宗教って何のためにあるの」をテーマに上天草市満行寺の古川佐奈江先生にお話しいただきました。
古川さんは、浄土真宗本願寺派の布教使の資格もお持ちで、当日は仏教とのかかわりや恥をかかないための作法などのお話に加え、笙の演奏もご披露いただきました。
熊本県の緊急事態宣言も解除されたため、エチケットを守って昼食懇談も行いました。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

長州路(下関・長門・美祢)の旅のご案内

2021.01.29

悠々倶楽部2021春のバスツアーのご案内です。
春のツアー今年の第二弾は、大人気の「長州路の旅」。
山口県西部の観光スポット、下関・長門・美祢を訪ねる一泊の旅です。
下関名物ふく料理、リゾートホテルでのリッチな夕食と朝食、秋吉台や秋芳洞、元乃隅稲成神社、福徳稲荷の観光など山口を満喫できる2日間です。
宿泊も角島大橋を一望できる、ホテル西長門リゾート(海側指定・3~4名様一室)で、ホテルライフもお楽しみいただけます。
参加費は25,000円(会員様価格・税込)で、定員は先着順で各19名様。
ツアーの詳細は下記からご覧ください。

ツアー概要

 催行日:2021年5月10日(月)11日(火)
 参加費:25,000円(会員お一人様価格・税込)
 定員:各19名限定(先着順)
 集合場所(時間): 市民会館前( 7:20 )、ファミリースペース東京塚( 7:50
 費用に含まれるもの:食事4回(昼・夕・朝・昼)、宿泊料、全入場料等、諸税、交通費他

さらに詳細はこちらから

 催行終了しました

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

 

うしぶか海中散歩の旅のご案内

2021.01.28

悠々倶楽部2021春のバスツアーのご案内です。
春のツアー今年の第一弾は、おさかなに出会える「うしぶか海中散歩の旅」。
海中展望船サブマリン号に乗船し、牛深の海をご堪能いただきます。
その他にも、港の近くで食べる海鮮昼食や、3月にオープン予定の道の駅かかしの里(仮称)なども訪れる予定です。
参加費は5,500円(会員様価格・税込)で、出発日を2便設定しました。定員は先着順で各19名様、ご都合の良い日をお選びください。
ツアーの詳細は下記からご覧ください。

ツアー概要

 催行日:2021年4月7日(水)、9日(金)
 参加費:5,500円(会員お一人様価格・税込)
 定員:各19名限定(先着順)
 集合場所(時間): ファミリースペース東京塚( 7:50 )、市民会館前( 8:20
 費用に含まれるもの:食事1回(昼)、乗船料、諸税、交通費他

さらに詳細はこちらから

 
参加をご希望の方は、
メールマークを押し
必要な項目を入力され送信ボタンを押してください

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

 

第三回終活サロンを開催しました

2021.01.23

2021年1月23日に全5回開催「終活サロン」の第3回「写真撮影会」を開催しました。
カメラを前に、皆さん最初は緊張気味でしたが、写真を撮り進んでいく間に表情にもゆとりができ、素晴らしい笑顔での撮影ができました。
今回お撮りしたお写真は、次回開催時にお渡しする予定です。
今回は、県独自の緊急事態宣言発出期間中のため会食を避け、用意したお弁当はお持ち帰りいただきました。
撮影会の様子は拡大してご覧いただけます。

第二期生参加者募集中、詳細は こちら から

 

終活サロン第二期生、参加者募集中

2021.01.21

昨年11月からスタートした終活サロンが好評なため、5月から第二期の終活サロンを開催することといたしました。
お葬式についてはわからないことも多く、機会があれば聞いてみたいという声は少なくありません。第二期の開催にあたり参加者の募集をスタートいたします。
開催にあたっては感染防止の観点から、消毒や換気の徹底、三密の回避などに配慮のうえ行います。
カリキュラムも皆様からのご要望が多い項目を厳選し、各回の講師も適任者にお願いしてあります。
参加費はお一人様6,000円で、定員は18名様の先着順となります。
受講をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

終活サロン(全5回)のご案内

 開催: 2021年5月~9月(毎月1回・講座は11時~13時)

 場所: ファミリースペース東京塚
 ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
 (お車でお越しの方は無料駐車場をご利用ください)

 定員:18名(先着順)

 参加費:6,000円(お一人様・税込)

 カリキュラム:

  第1回(5月29日開催) コロナ禍における葬儀事情と終活
  第2回(6月26日開催) 知っておきたい相続・遺言のこと
  第3回(7月24日開催) 墓じまいとお家の整理
  第4回(8月28日開催) 宗教の役割(人間一度は死ぬんだから)
  第5回(9月25日開催) 卒業旅行

 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 募集を終了しました


 ※ 参加費には各回の受講料および昼食代、卒業旅行の参加費を含みます。
 ※ 第1回講座を受講後、期間中の講座に参加されない場合も参加費はお返しできません。
 ※ 各回、ソーシャルディスタンスを保つなど、感染防止に最善の配慮を行います。

新春三社詣りミステリーを催行

2021.01.06

令和3年、2021年の旅始め「新春三社詣りミステリーツアー」を4日と6日に催行しました。
今年で7年目を迎える恒例のツアーですが、今年もどこに行くかは当日までわからないミステリーツアーで開催。
約束事は、3ヶ所の神社やお寺に参拝することと、昼食付ということ。
今年は佐賀県唐津市の、唐津神社、日本一大きな門松で有名な宝満神社、宝くじが当たることで有名な、高島の宝当神社に船で渡りをお参りしました。
今年も話には聞いたことがあるけど行くのは初めて、というお客様ばかりで、大満足のツアーとなりました。
旅の様子は下記からご覧いただけます。写真は拡大してご覧ください。

 

新春三社詣りミステリーツアー

 開催日: 2021年1月4日(月)、6日(水)
 参加費: 5,000円(会員様価格)

 

 

2021桜を見る会のご案内

2021.01.03

悠々倶楽部2021お花見ツアーのご案内です。
昨年は、コロナ禍の影響で中止となったお花見ツアー。今年は行けなかった小城公園や川上峡のお花見リベンジ企画です。
お花見の前に「ちょっと一杯」、酒蔵での試飲などもお楽しみいただけます。
参加費は3,000円(会員様価格・税込)で、出発日を2便設定しました。定員は先着順で各19名様、ご都合の良い日をお選びください。
ツアーの詳細は下記からご覧ください。

ツアー概要

 催行日:2021年3月23日(火)、25日(木)
 参加費:3,000円(会員お一人様価格・税込)
 定員:各19名限定(先着順)
 集合場所(時間): ファミリースペース東京塚( 7:50 )、市民会館前( 8:20
 費用に含まれるもの:食事1回(昼)、諸税、交通費他

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

 

年末お買い物ツアーを催行

2020.12.25

2020年の旅納め「年末お買い物ツアー」を25日に催行しました。
今年はコロナ禍の影響で、春先を中心に旅行の中止や延期が相次ぎました。
今年の締めくくりのツアーも、発表当初からキャンセル待ちのご予約をいただいていましたが、第三波が押し寄せる中キャンセルも出て空席も出ましたが、充実した今年の旅納めとなりました。
今年は昨年までに比べ行程を短縮したほか、昼食会場も従来と変更し密を避ける会場にしました。
旅の様子は下記からご覧いただけます。写真は拡大してご覧ください。

 

年末お買い物ツアー

 開催日: 2020年12月25日(金)
 参加費: 3,500円(会員様価格)

 

 

第二回終活サロンを開催しました

2020.12.19

2020年12月19日に全5回開催「終活サロン」の第2回講座を開催しました。
今回は「ほほ笑み相続」をテーマに行政書士の山下託史先生にお話しいただきました。
サザエさん一家を例ににした相続の説明や、認知症試験など、難しいと思われがちな話をわかり易くお話いただきました。
お話の後の昼食時間にも、先生に対し多くのご相談が寄せられました。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

講演内容は、こちらからご覧ください

 

第一回終活サロンを開催しました

2020.11.28

2020年11月28日に全5回開催「終活サロン」の第1回講座を開催しました。
今回は「コロナ禍における葬儀事情、葬儀費用とエンディングノートの書き方」をテーマにお話ししました。
コロナ禍でのお葬式事情は、ご不安な方も多くメモを取るなど熱心に話を聞いていただきました。
エンディングノートについては、講演終了後に早速書き進められている方もいらっしゃいました。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

講演内容は、こちらからご覧ください