土曜塾開催のご案内

2019.06.17

悠々倶楽部では、三週連続講座「土曜塾」を下記のとおり企画いたしました。
今回の企画は、皆さんが疑問や不安に思っていることに答えを出すことを目的に開催します。
テーマは「話には聞くけど実際のところどうなの?」という項目の中から3つを厳選し、皆様の疑問にお応えします。
参加費は各講座300円で、各講座の定員は20名様で先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。
三週連続での受講をお勧めしますが、日程の都合などで参加できない場合は、参加講座を選択いただけます。お早めにお申し込みください。

 

三週連続講座「土曜塾」のご案内

 開催日: 第1回講座 2019年7月13日(土)午前10時から11時30分
       テーマは、家族葬のポイントとその費用
       第2回講座 2019年7月20日(土)午前10時から12時
       テーマは、墓じまいと自然葬について
       第3回講座 2019年7月27日(土)午前10時から11時30分
       テーマは、エンディングノートを書いてみよう
 開催場所: ファミリースペース東京塚
 参加費: 各講座300円
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 イベント終了しました

ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

第1回講座参加者へは特性ボールペンを、第3回参加者にはエンディングノートをプレゼントいたします。
第2回参加者の方で、午後の自然葬墓地見学会に引き続きご参加の方には、お弁当を準備いたします。

あそ自然葬墓地見学会のご案内

2019.06.07

悠々倶楽部主催、あそ自然葬墓地現地見学会を7月20日に開催いたします。
当日は、南阿蘇(旧久木野)村にある自然葬墓地の見学および現地での説明会を開催します。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、お墓参りでのご参加の方もご利用いただけます。
参加費は無料で、定員は20名様の先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

 開催日: 2019年7月20日(土)
 集合場所(時間): 市民会館前(12:50) ファミリースペース東京塚(13:20)
 参加費: 無料
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 催行終了しました

ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

価格改定のお知らせ

2019.05.30

2019年6月1日からの価格改定に関するご案内

日頃から弊社へのご高配を賜り、心から厚く御礼申しあげます。
弊社では同日付でパッケージプランの価格を、下記の通り一部改訂することになりましたのでお知らせいたします。
弊社は2004年の創業以来、価格の透明化と経費の削減などにより、皆様方に安心してご利用いただける価格設定を続けて参りました。
しかしこの間、物流コストの増加などによる仕入れ価格の上昇に加え、電気など光熱費の値上げなどにより当初設定した価格を維持することが厳しくなっています。
今後も一層の経営努力に努め、皆様に選んでいただける会社を目指してまいりますから、今回の価格改定につきましても何卒ご理解いただきますよう宜しくお願い申しあげます。
尚、今回の改定に際し、パールプランにも標準価格と生前予約価格の設定を行いました。旧価格が「生前予約価格」となりますから、この機会に生前予約または悠々倶楽部へのご入会をご検討いただきますよう、重ねてお願い申しあげます。

 

価格改定項目

 弊社パールプラン(宗教儀式を行わない直葬のプラン)の新旧金額対比

  パールプランL (旧)250,000円 (新)280,000円
  パールプランM (旧)200,000円 (新)230,000円
  パールプランS (旧)150,000円 (新)180,000円

 ※ 弊社の生前予約者および悠々倶楽部の会員様は、旧価格が予約価格となりますから実質的な改定はありません。

パールプランのパンフレットはこちらからご覧いただけます

 

生前予約に関してはこちらからご覧いただけます

悠々倶楽部のご案内はこちらからご覧いただけます

 

2019年5月30日

くまもと県民葬祭株式会社

代表取締役 森    翼

人形供養祭を開催

2019.05.26

くまもと県民葬祭では5月25日(土)に、令和最初の人形供養祭を開催しました。
人形供養祭は、熊本地震後4回目で、通算5回目の開催となった今回は、これまでで最も多くのお人形などが寄せられました。
ネットだけでの告知だったにもかかわらず、熊本市内をはじめ遠くは阿蘇郡小国町や球磨郡湯前町、水俣市、山鹿市などからもご参加をいただきました。
お預かりしたお人形などは、午後2時から清水寺住職によって供養が行われ、その後はお焚き上げを行う予定です。
今回も皆様から多くの感謝のお言葉をいただけたことが何よりでした。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

人形供養祭

 開催日: 2019年5月25日(土)
 会場:くまもと県民葬祭ファミリースペース東京塚

 

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

2019.03.19

悠々倶楽部主催、あそ自然葬墓地現地見学会を5月18日に開催いたします。
当日は、南阿蘇(旧久木野)村にある自然葬墓地の見学および現地での説明会を開催します。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、お墓参りでのご参加の方もご利用いただけます。
参加費は無料で、定員は20名様の先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

 開催日: 2019年5月18日(土)
 集合場所(時間): 市民会館前(午後1:00) ファミリースペース東京塚(午後1:30)
 参加費: 無料
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 催行終了しました

ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

市政だより掲載一覧です

2019.03.02

2018年10月から2019年3月の熊本市政だよりに掲載された「お葬式入門」シリーズをご紹介します。
今回のシリーズでは、お葬式の費用や喪主の心得、お葬式で後悔しないためになど、消費者の皆さんが「知りたい情報」を中心に掲載しました。
記事を押すと拡大してご覧いただけます。是非お読みください。

 

シリーズ第1回「突然やってくる死」

シリーズ第2回「葬儀費用」

シリーズ第3回「元気なうちに」

シリーズ第4回「かたちより気持ち」

海洋散骨体験クルーズ開催告知

シリーズ第5回「後悔しないために」

 

人形供養祭開催のご案内

2019.02.21

くまもと県民葬祭では、5月25日(土)に人形供養祭を開催いたします。
毎回、多くのお人形やぬいぐるみ等が集まる供養祭では、終わった後からも「次はいつですか?」とのお問い合わせを数多くいただきます。
そんな皆様のご要望にお応えすべく、今年も開催することといたしました。
お持ちいただいたお人形は、当社でお預りし、供養後は責任をもって処分いたします。
人形供養をご希望の皆様は、必ず注意事項をお読みください。

人形供養祭を多くの皆様に知っていただけるようページをシェアしていただければ幸いです。

これまでにご参加いただいた皆様のご感想やコメントも、お待ちしています。

 

人形供養祭のご案内

 開催日: 2019年5月25日(土)
 時間: 午後2時から
 場所: くまもと県民葬祭、ファミリースペース東京塚
 供養料: 有料(金額は自由です)
  会場の地図はこちらからご覧ください

 

人形の搬入および供養祭参列時の注意事項

 供養を希望される人形などの搬入は、5月25日午前8時半から12時の間にお願いします。
 供養祭へご参列の皆様は、平服でかまいませんが、派手な服装はご遠慮ください。
 供養をご希望の方および供養祭へご参列の皆様は、記帳所でのご記帳をお願いいたします
 人形やぬいぐるみなど以外のものは、お預りできません。お人形の大きさは問いません。
 搬入される場合は、供養料をお納めください(金額は自由です)
 搬入は5月19日からお受けいたします。時間は午前9時から午後6時の間にお持ちください。
 尚、5月18日以前は搬入できません

 よくある質問はこちらからご覧ください
 ご不明な点は、弊社までお問い合わせください。

 

お持ちになるお人形やぬいぐるみに対する、皆様からのメッセージをお待ちしています。
メッセージはこちらからご登録いただけます。

ご登録いただいたメッセージは、会場およびウェブサイト等で掲示する場合があります。
但し、個人情報が特定できる内容はウェブサイトへの掲載はいたしません。
会場にもメッセージカードは、準備しています。

Facebookイベントページは、こちらからご覧いただけます。

下の写真は、昨年行った時のものです。写真を押すと拡大してご覧いただけます

 

葬儀保険「千の風」キャンペーンのお知らせ

2019.01.26

くまもと県民葬祭では、葬儀保険「千の風」のキャンペーンを実施いたします。
期間中に保険のお申込みをいただいた方、または資料のご請求をされた方を対象に、抽選で「熊本県産黒樺牛」を50名の方にプレゼント。
この機会に、ご加入をご検討されてみては如何ですか。

キャンペーン期間は、2019年3月25日までにお申込みまたは資料請求いただいた方が対象となります。資料請求だけでもチャンスがありますよ。

葬儀保険「千の風」に関する詳細は、当社ウェブサイトからご確認のうえ、ご契約に際しては、「商品パンフレット」、「契約概要・注意喚起情報」、「約款」などを必ずお読みください。
プレゼント商品の写真はイメージです。

資料請求

 

 

 

葬儀保険「千の風」キャンペーン 概要

キャンペーン期間 平成31年1月26日(土)~平成31年3月25日(月)
対象となる方 キャンペーン期間中に、「千の風」にお申込みをされた方および「千の風」の資料請求をされた方の中から抽選で、50名様に「熊本県産 黒樺牛(400g)」をプレゼントします。
※複数回資料請求をされた方は、1回分の資料請求としてカウントを行い、抽選いたします。
賞品の発送 キャンペーン終了後に、平成31年4月中旬に厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
なお、発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
到着まで今しばらくお待ちください。
その他 ・キャンペーンにおける個人情報の取り扱いについては、お申込みの内容確認、資料・賞品の発送等に利用させていただきます。
個人情報に関する取り扱いについては、弊社ホームページ「プライバシーポリシー」をご覧ください。
・当選した権利の譲渡はできません。
・抽選結果について、または賞品に関するお問い合わせには回答できません。ご了承ください。

業界誌で紹介されました

2019.01.24

月刊フューネラルビジネス誌2019年2月号の特集「事前相談の最新動向」で、当社の取り組みが紹介されました。
当社ではまだ終活という言葉がなかった14年前の会社設立当初から、生前予約を通じて事前相談を行ってきました。
事前に考えることは費用の面だけでなく、悔いのない送り(送られ)方ができる唯一の手段であると考え、その大切さを皆様にもお伝えしてきました。
記事では、お葬式だけでなく相続や自然葬、死後事務などをワンストップで提供していることも紹介していただきました。

 

 

2019新年のご挨拶

2019.01.01

謹んで初春のお慶びを申しあげます。

旧年中は弊社ならびに悠々倶楽部へのご高配を賜り、心から厚く御礼申しあげます。
本年もかわらぬご愛顧をいただきますよう、宜しくお願い申しあげます。
平成最後の新年を、皆様とともに迎えられることに感謝いたします。


2019年1月 元旦

くまもと県民葬祭株式会社

代表取締役 森    翼
取締役相談役 森  輝 和
支配人 平山 真弓