人形供養祭開催のご案内

2020.05.14

くまもと県民葬祭では、7月18日(土)に人形供養祭を開催いたします。
毎回、多くのお人形やぬいぐるみ等が集まる供養祭では、終わった後からも「次はいつですか?」とのお問い合わせを数多くいただきます。
そんな皆様のご要望にお応えすべく、今年も開催することといたしました。
お持ちいただいたお人形は、当社でお預りし、供養後は責任をもって処分いたします。
人形供養をご希望の皆様は、必ず注意事項をお読みください。

人形供養祭を多くの皆様に知っていただけるようページをシェアしていただければ幸いです。

これまでにご参加いただいた皆様のご感想やコメントも、お待ちしています。

 

人形供養祭のご案内

 開催日: 2020年7月18日(土)
 時間: 午後2時から
 場所: くまもと県民葬祭、ファミリースペース東京塚
 供養料: 有料(金額は自由です)
  会場の地図はこちらからご覧ください

 

人形の搬入および供養祭参列時の注意事項

 供養を希望される人形などの搬入は、7月18日午前8時半から12時の間にお願いします。
 供養祭へご参列の皆様は、平服でかまいませんが、派手な服装はご遠慮ください。
 供養をご希望の方および供養祭へご参列の皆様は、記帳所でのご記帳をお願いいたします
 人形やぬいぐるみなど以外のものは、お預りできません。お人形の大きさや数は問いません。
 搬入される場合は、供養料をお納めください(金額は自由です)
 搬入は7月12日からお受けいたします。時間は午前9時から午後6時の間にお持ちください。
 尚、7月11日以前は搬入できません

 
 よくある質問はこちらからご覧ください

 ご不明な点は、弊社までお問い合わせください。

 

お持ちになるお人形やぬいぐるみに対する、皆様からのメッセージをお待ちしています。
メッセージはこちらからご登録いただけます。

ご登録いただいたメッセージは、会場およびウェブサイト等で掲示する場合があります。
但し、個人情報が特定できる内容はウェブサイトへの掲載はいたしません。
会場にもメッセージカードは、準備しています。

下の写真は、昨年行った時のものです。写真を押すと拡大してご覧いただけます

 

5月末まで継続します

2020.05.03

4月から事前相談などでご来場の方に行っている「ご来場プレゼント」を5月末まで継続いたします。
ご葬儀の事前相談だけでなく、終活全般や死後事務、自然葬や海洋散骨などのご相談も対象です。
プレゼント商品は、ANAクラウンプラザ熊本ニュースカイのオリジナルビーフカレー。
同ホテルは、当社の通夜料理や精進上料理でお世話になっておりますが、新型コロナウイルス感染症の関係で、宿泊や宴会のキャンセル、挙式の延期など影響が出ているとのことです。
弊社も微力ではありますが、少しでもご協力できればと思い、同ホテルの美味しいカレーをプレゼント商品に選びました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策も講じていますから、安心してご来場ください。

 

お葬式ケータリング(ご自宅葬)プランを追加

2020.04.21

今の時期「お葬式は限られた範囲の少人数で」とご希望される方も多いと思います。
そんな皆様は斎場でのご葬儀だけが選択肢ではありません。
ご自宅でのご葬儀を希望される方に、お葬式ケータリング(ご自宅葬)プランを、期間とエリア限定で新設しました。

詳細は以下の通りです。
当社が会社を始めて5年間、出張専門の葬祭事業者であった経験と実績を生かし、ご提案するものです。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

期間・地域限定のプランです。

 ※ 新型コロナウイルス感染症の拡大が終息するまでの期間(政府・自治体発表等を参考)となります。
 ※ サービス提供地域は、熊本市中央区および東区の全域、北区・西区・南区の一部。 対象エリアはこちらから
 ※ 基本的に追加料金はありませんが、次の場合は追加金額が発生します。 詳細はこちらから

期間・地域限定ケータリング(ご自宅葬)プラン

祭壇(後飾り兼用)遺影写真お骨壺お棺ドライアイス病院お迎え車両霊柩車火葬料金枕飾り役所手続納棺

 ※ アイコンを押すとイメージ画像が表示されます。

 

4月リビング新聞に広告を掲載します

2020.04.19

4月25日発行(22日から配布予定)のリビング熊本に広告を掲載します。
ご家族様の気持ちに寄り添う家族葬についてや、今だから聞きたい、当社支配人がお答えする「お葬式アレコレ」のQ&Aコーナーも掲載しました。
ご来場プレゼントのクーポンもありますから、是非ご覧くださいね。
このサイトをご覧の方も、来場プレゼントの対象とさせていただきます。

掲載する広告は、こちらから拡大してご覧いただけます。

 

新メニュー追加

2020.04.15

くまもと県民葬祭では、お通夜料理のチョイスメニューに、お寿司の盛り合わせ(40貫)を期間限定で追加いたします。
今回のメニューは、感染症の影響で客足が激減した近所の飲食店様が、テイクアウトを始めたということで採用したもの。
さっそくスタッフで試食しましたが、味も見た目もボリュームも、きっとお客様にご満足いただけると確信しています。
新たなラインナップが増え、お客様の選択肢も広がると思います。
困っているときは「お互い様」、その思いから追加したメニューです。
下記写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

スマート受付開始

2020.04.05

お通夜や葬儀の際、開始時間直前など受付で込み合うことがあります。
ファミリースペース東京塚では、感染拡大防止の観点から混雑を避けるため、お手持ちのスマホなど携帯端末で受付ができる「スマート受付」の暫定運用を開始しました。
「今どき手書きしなきゃいけないの」という方にも、是非ご活用いただければと思います。
送信を受ける個人情報は、一時的に弊社のサーバーに記録されますが、ご喪家様にお渡しした後は完全に削除いたします。
個人情報は、スマート受付業務以外で利用しませんから、ご安心ください。

    ご芳名 (必須)

    ご住所 (必須)

    お電話番号 (必須)

    メールアドレス

    メッセージ

     

    ネットで事前相談&ご提案

    2020.03.29

    感染症の影響で不要不急の外出が制限される中、お葬式の事前相談がネット上でできるページを作成いたしました。
    必要事項をご入力後送信いただくと、弊社から提案書(見積書)を返信させていただきます。
    お葬式の概算費用が把握だけでなく、ご要望をお書きいただくことも可能で、必要な方にはチャットでの対応もいたします。
    皆様におかれましてはご不便を強いられていることと思いますが、ぜひご活用いただければ幸いです。

      下記項目をお知らせいただくと、折り返し弊社からのご提案(お見積書)をお送りいたします

      人数(必須)名程度

      宗教儀式を行いますか

      行う行わない

      宗教者(寺院など)とのお付き合いはありますか

      あるないない(紹介希望)

      ご宗派は(わかる範囲で)

      ご予算万円未満

      メールアドレス(必須)

      その他ご要望などがあればお書きください

      [confirm "確認"][back "戻る"]  

       

      ご来場プレゼント

      2020.03.26

      くまもと県民葬祭では、4月末までに事前相談などでご来場の方に「ご来場プレゼント」を準備してお待ちしています。
      ご葬儀の事前相談だけでなく、終活全般や死後事務、自然葬や海洋散骨などのご相談も対象です。
      今回のプレゼントは、ANAクラウンプラザ熊本ニュースカイのオリジナルビーフカレー。
      同ホテルは、当社の通夜料理や精進上料理でお世話になっておりますが、新型コロナウイルス感染症の関係で、宿泊や宴会のキャンセル、挙式の延期など影響が出ているとのことです。
      弊社も微力ではありますが、少しでもご協力できればと思い、同ホテルの美味しいカレーをプレゼント商品に選びました。
      このサイトをご覧の方も、来場プレゼントの対象とさせていただきますので、この機会に下見を含め、是非ご来場ください。

       

      3月リビング新聞に広告を掲載します

      2020.03.25

      3月28日発行(25日から配布予定)のリビング熊本に広告を掲載します。
      ファミリースペース東京塚の特徴や、今だから聞きたい、当社支配人がお答えする「お葬式アレコレ」のQ&Aコーナーも掲載しました。
      ご来場プレゼントのクーポンもありますから、是非ご覧くださいね。
      このサイトをご覧の方も、来場プレゼントの対象とさせていただきます。

      掲載する広告は、こちらから拡大してご覧いただけます。

       

      ご葬儀におけるコロナ感染防止策

      2020.03.13

      ネット版「お葬式講座」を公開しました。
      今回公開した動画は「新型コロナウイルス感染症、ご葬儀における感染防止策」というテーマです。
      ぜひ最後までご視聴願います。
      下のウィンドウのプレイボタンを押していただくと、内容をご視聴いただけます。

      ご葬儀におけるコロナ感染防止策