人形供養祭開催のご案内

2019.02.21

くまもと県民葬祭では、5月25日(土)に人形供養祭を開催いたします。
毎回、多くのお人形やぬいぐるみ等が集まる供養祭では、終わった後からも「次はいつですか?」とのお問い合わせを数多くいただきます。
そんな皆様のご要望にお応えすべく、今年も開催することといたしました。
お持ちいただいたお人形は、当社でお預りし、供養後は責任をもって処分いたします。
人形供養をご希望の皆様は、必ず注意事項をお読みください。

人形供養祭を多くの皆様に知っていただけるようページをシェアしていただければ幸いです。

これまでにご参加いただいた皆様のご感想やコメントも、お待ちしています。

 

人形供養祭のご案内

 開催日: 2019年5月25日(土)
 時間: 午後2時から
 場所: くまもと県民葬祭、ファミリースペース東京塚
 供養料: 有料(金額は自由です)
  会場の地図はこちらからご覧ください

 

人形の搬入および供養祭参列時の注意事項

 供養を希望される人形などの搬入は、5月25日午前8時半から12時の間にお願いします。
 供養祭へご参列の皆様は、平服でかまいませんが、派手な服装はご遠慮ください。
 供養をご希望の方および供養祭へご参列の皆様は、記帳所でのご記帳をお願いいたします
 人形やぬいぐるみなど以外のものは、お預りできません。お人形の大きさは問いません。
 搬入される場合は、供養料をお納めください(金額は自由です)
 搬入は5月19日からお受けいたします。時間は午前9時から午後6時の間にお持ちください。
 尚、5月18日以前は搬入できません

 よくある質問はこちらからご覧ください
 ご不明な点は、弊社までお問い合わせください。

 

お持ちになるお人形やぬいぐるみに対する、皆様からのメッセージをお待ちしています。
メッセージはこちらからご登録いただけます。

ご登録いただいたメッセージは、会場およびウェブサイト等で掲示する場合があります。
但し、個人情報が特定できる内容はウェブサイトへの掲載はいたしません。
会場にもメッセージカードは、準備しています。

Facebookイベントページは、こちらからご覧いただけます。

下の写真は、昨年行った時のものです。写真を押すと拡大してご覧いただけます

 

葬儀保険「千の風」キャンペーンのお知らせ

2019.01.26

くまもと県民葬祭では、葬儀保険「千の風」のキャンペーンを実施いたします。
期間中に保険のお申込みをいただいた方、または資料のご請求をされた方を対象に、抽選で「熊本県産黒樺牛」を50名の方にプレゼント。
この機会に、ご加入をご検討されてみては如何ですか。

キャンペーン期間は、2019年3月25日までにお申込みまたは資料請求いただいた方が対象となります。資料請求だけでもチャンスがありますよ。

葬儀保険「千の風」に関する詳細は、当社ウェブサイトからご確認のうえ、ご契約に際しては、「商品パンフレット」、「契約概要・注意喚起情報」、「約款」などを必ずお読みください。
プレゼント商品の写真はイメージです。

資料請求

 

 

 

葬儀保険「千の風」キャンペーン 概要

キャンペーン期間 平成31年1月26日(土)~平成31年3月25日(月)
対象となる方 キャンペーン期間中に、「千の風」にお申込みをされた方および「千の風」の資料請求をされた方の中から抽選で、50名様に「熊本県産 黒樺牛(400g)」をプレゼントします。
※複数回資料請求をされた方は、1回分の資料請求としてカウントを行い、抽選いたします。
賞品の発送 キャンペーン終了後に、平成31年4月中旬に厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
なお、発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
到着まで今しばらくお待ちください。
その他 ・キャンペーンにおける個人情報の取り扱いについては、お申込みの内容確認、資料・賞品の発送等に利用させていただきます。
個人情報に関する取り扱いについては、弊社ホームページ「プライバシーポリシー」をご覧ください。
・当選した権利の譲渡はできません。
・抽選結果について、または賞品に関するお問い合わせには回答できません。ご了承ください。

業界誌で紹介されました

2019.01.24

月刊フューネラルビジネス誌2019年2月号の特集「事前相談の最新動向」で、当社の取り組みが紹介されました。
当社ではまだ終活という言葉がなかった14年前の会社設立当初から、生前予約を通じて事前相談を行ってきました。
事前に考えることは費用の面だけでなく、悔いのない送り(送られ)方ができる唯一の手段であると考え、その大切さを皆様にもお伝えしてきました。
記事では、お葬式だけでなく相続や自然葬、死後事務などをワンストップで提供していることも紹介していただきました。

 

 

2019新年のご挨拶

2019.01.01

謹んで初春のお慶びを申しあげます。

旧年中は弊社ならびに悠々倶楽部へのご高配を賜り、心から厚く御礼申しあげます。
本年もかわらぬご愛顧をいただきますよう、宜しくお願い申しあげます。
平成最後の新年を、皆様とともに迎えられることに感謝いたします。


2019年1月 元旦

くまもと県民葬祭株式会社

代表取締役 森    翼
取締役相談役 森  輝 和
支配人 平山 真弓

市政だより1月号

2018.12.23

2019年1月号、熊本市の市政だよりに「第4回お葬式入門」の記事広告が掲載されました。
今月号のテーマは「かたちより気持ち」。
お葬式を考える時に、かたちにこだわり過ぎて気持ちが欠けていませんか、を具体例とともにご紹介しています。
写真を押すと拡大して表示されますから、是非ご覧ください。

あそ自然葬墓地見学会のご案内

2018.12.13

悠々倶楽部主催、あそ自然葬墓地現地見学会を3月16日に開催いたします。
当日は、南阿蘇(旧久木野)村にある自然葬墓地の見学および現地での説明会を開催します。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、お墓参りでのご参加の方もご利用いただけます。
参加費は無料で、定員は20名様の先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

 開催日: 2019年3月16日(土)
 集合場所(時間): 市民会館前(午後1:00) ファミリースペース東京塚(午後1:30)
 参加費: 無料
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 催行終了しました

 

海洋散骨体験クルーズのご案内

2018.12.12

悠々倶楽部主催、海洋散骨体験クルーズを3月21日に開催いたします。
当日は、クルーザーにご乗船いただき散骨を行う海域まで行き、海洋散骨の模擬体験を予定しています。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、送迎バスをご利用の皆様には、昼食もご準備いたします。
参加費は3,000円(悠々倶楽部会員様は2,000円)、定員は20名で先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

海洋散骨体験クルーズのご案内

 開催日: 2019年3月21日(木・祝)
 集合場所(時間): 市民会館前(午前8:20) ファミリースペース東京塚(午前8:50)
 ※ 出港地に集合希望の方は、10時20分までに松島町の合津港にお越しください
 参加費: 3,000円(悠々倶楽部会員様は2,000円)
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭
 報道機関向けリリースは、こちらからご覧ください

 催行終了しました

 


この記事の最新情報を facebook でもチェックする

 

終活バスツアーを催行しました

2018.11.17

悠々倶楽部では、11月17日(土)に「終活バスツアー」を催行しました。
この企画は、2015年に県下業界初の試みとして実施して以来、3年ぶり2回目の開催となるもので、今回も定員を上まわるご参加の皆様をお迎えしました。
今回の新たな試みは、近年ニーズが高まりつつある「海洋散骨」を体験できること。
クルーザーをチャーターし、天草松島のリゾラテラスから出港。有明海の海で、散骨の疑似体験をしていただきました。
その後、昼食をとり有料老人ホームの見学や、南阿蘇自然葬の里なども見学しました。
ご参加の皆様からは「海洋散骨を考えていたけど、熊本の、それも自然豊かな天草でできるって初めてしりました。」、「お墓を継承する人がいなくて『墓じまい』を考えていたので、大変参考になりました」などのご感想が寄せられました。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

終活バスツアー

 開催日: 2018年11月17日(土)
 参加費: 2,000円(会員様価格)
 主催: 悠々倶楽部

 

 

宇城市で講演しました

2018.11.14

全7回にわたる宇城市高齢介護課主催の「エンディングノートの活用法」講座の最終回が、11月14日に宇城市役所本庁舎大会議室で行われ、弊社相談役が講演を行いました。
最終回の講演では、第一部で糸山代表理事が生き抜いて逝くために、第二部では板倉行政書士がイメージしましょうあなたの終活、そして第三部でエンディングノートの活用法について当社の森相談役が、それぞれお話いたしました。
一連の講座では、多くの宇城市民が参加されメモをとられるなど、毎回熱心に受講していただきました。
今日の参加者からも「いろいろ参考になりました。今回の企画に参加して本当に良かった」などのご感想をお聞きできました。
ご参加いただいた皆様、宇城市職員の皆様に改めてお礼申しあげます。

一般社団法人「あなたの駆け込み寺」ホームページは、こちらからご覧ください

 

 

下の写真を押すと拡大してご覧いただけます

 

葬儀保険「千の風」キャンペーンのお知らせ

2018.11.02

くまもと県民葬祭では、葬儀保険「千の風」のキャンペーンを実施いたします。
期間中に保険のお申込みをいただいた方、または資料のご請求をされた方を対象に、抽選で「熊本県産黒樺牛」を50名の方にプレゼント。
この機会に、ご加入をご検討されてみては如何ですか。

キャンペーン期間は、2018年12月25日までです。資料請求だけでもチャンスがありますよ。

葬儀保険「千の風」に関する詳細は、当社ウェブサイトからご確認のうえ、ご契約に際しては、「商品パンフレット」、「契約概要・注意喚起情報」、「約款」などを必ずお読みください。
プレゼント商品の写真はイメージです。

資料請求

 

 

 

葬儀保険「千の風」キャンペーン 概要

キャンペーン期間 平成30年11月1日(木)~平成30年12月25日(火)
対象となる方 キャンペーン期間中に、「千の風」にお申込みをされた方および「千の風」の資料請求をされた方の中から抽選で、50名様に「熊本県産 黒樺牛(400g)」をプレゼントします。
※複数回資料請求をされた方は、1回分の資料請求としてカウントを行い、抽選いたします。
賞品の発送 キャンペーン終了後に、平成31年1月中旬に厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
なお、発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
到着まで今しばらくお待ちください。
その他 ・キャンペーンにおける個人情報の取り扱いについては、お申込みの内容確認、資料・賞品の発送等に利用させていただきます。
個人情報に関する取り扱いについては、弊社ホームページ「プライバシーポリシー」をご覧ください。
・当選した権利の譲渡はできません。
・抽選結果について、または賞品に関するお問い合わせには回答できません。ご了承ください。