展示会を開催します

2015.02.19

東日本大震災の追悼祭壇を開放する3月8日から11日の期間中、ファミリースペース東京塚内の別の会場で、展示会を同時開催いたします。
展示品は、最新の棺のほか骨壺や仏衣、遺影写真用の写真額など、普段目にすることの少ない葬儀に係わる商品を実際にご覧いただくことができます。
屋外展示場では、新型霊柩車「絆号」も展示しております。
終活相談コーナーやエンディングノートの書き方相談、販売コーナーなども設けております。
終活をしようと思うけど、実際何から手を付けて良いのか?
エンディングノートはどのように書けばよいのか?
遺言書の書き方は?
などとお悩みの方は、是非この機会に参加されてみてはいかがですか。
尚、会場や絆号の利用(運行)状況によりご覧いただけない場合があります。予めご了承いただきますようお願い申しあげます。

 


このイベントの最新情報を facebook でチェックする

 

 展示期間:平成27年3月8日(日)~11日(水)

 時間:各日午前10時から16時まで

 場所:くまもと県民葬祭ファミリースペース東京塚  地図はこちらをご覧ください

 (お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

一昨年3月に開催した前回の展示会でも、多くの皆様にご来場いただきました。

当社は「ゆめカード」と提携しています

2015.02.11

当社は、ゆめカードと値引積立加盟店の契約をしております。
ゆめカードをお持ちの方が当社をご利用の場合、100円につき1ポイントの値引積立ポイントが付与されます。
例えば、当社の平均葬儀費用60万円でご利用の場合、ゆめタウンなどでお買い物ができる6,000円分のチケットがレジから発行されます。
ゆめカードをお持ちの皆様、どうぞご活用ください。

 

ご利用上の注意
 当社は、お客様からカードの提示をうけ、お申し出があった場合にポイントを付与します。
 当社では、現金でのお支払いに限りポイントの対象となります。
 ポイントは本体価格が対象となり、消費税や立替金はポイントの対象となりません。
 カードの名義は、お支払いただくご本人様および一親等以内の方に限ります。
 「ゆうあいカード」および「ゆうあい現金カード」は、ポイントの対象となりません。
 直葬専用ルームプランのご利用は、ポイントの対象となりません。
 紹介会社経由でご利用いただいた場合は、ポイントの対象となりません。

追悼祭壇を今年も設置します

2015.01.26

東日本大震災の発災から3月で4年。
熊本へ避難されている方の死をきっかけに、熊本にも追悼する場所を提供したいという思いから、昨年初めて追悼祭壇を設置しました。
昨年、ご参加いただいた皆様から「是非、毎年続けて欲しい」といったご意見もいただいたことから、4年目の今年も追悼祭壇を設置することと致しました。
昨年は悠々倶楽部で東北の旅を企画し、9月に現地を訪れましたが、復興復旧はまだ始まったばかりという印象で、いまだ仮設住宅で生活されている方も数多く見てきました。
一方、故郷の地を離れ熊本などで避難生活をされている方も少なくないと聞きます。
今年は下記の期間に祭壇および会場を開放しますから、ご都合の良い日、ご都合の良い時間にお参りください。
記憶を風化させないために、犠牲になられた方のご冥福を祈り、手を合わせていただければ幸いです。
写真はそれぞれ昨年のものです。クリックすると拡大してご覧いただけます。

 


このイベントの最新情報を facebook でチェックする

 

 追悼祭壇設置期間:平成27年3月8日(日)~11日(水)

 開放時間:各日午前10時から16時まで

 設置場所:くまもと県民葬祭ファミリースペース東京塚  地図はこちらをご覧ください

 (お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

自然葬の里、新着情報

2014.12.22

ファミリータイプ限定10区画、販売開始

 

南阿蘇自然葬の里から、第四区画販売スタートのお知らせです。
自然葬の里では、現在第三区画(個人85区画、ファミリータイプ4区画)を販売中ですが、ファミリータイプが既に完売のため、新たな第四区画に限定10区画のファミリータイプの先行販売を実施致します。
ファミリータイプは、従来の個人タイプ区画に比べ約4倍の面積があり、最大4名様までご利用いただけることと完全独立型が好評で、第三区画で初めて発売した4区画も発表と同時に完売となりました。
今回、ご好評を受け第四区画でファミリータイプ10区画のみ受付を開始しますが、価格は前回同様の一区画 750,000 円と据え置き、個人タイプの4区画分よりリーズナブルな価格設定になっています。
お申込みは先着順で、販売予定区画に達した場合は終了となります。
自然葬の里は、継承者(お墓を守っていく方)を必要としない墓地です。今回は、限定販売となりますから、ご希望の方はお早めにお申し込みください。その他の詳細などは、スタッフまでお問合せください。

 

区画区分 価格 サイズ
個人タイプ 210,000円 約80x80センチ
ファミリータイプ 750,000円 約160x160センチ

facebook ページに「いいね!」で特典ゲット

2014.12.19

くまもと県民葬祭公式 facebook ページに

「いいね!」して、特典をゲット

 

くまもと県民葬祭では、公式 facebook ページに「いいね!」をしていただいている方に、様々な特典をご準備しています。
ご利用方法は簡単で、当社利用時に「いいね!」をしていることをお申し出いただき、当方で確認できるか、確認できない場合は「いいね!」していることを証明していただくだけで特典がご利用いただけます。

皆さん、くまもと県民葬祭公式 facebook ページに「いいね!」して、多くの特典をゲットしてくださいね。

悠々倶楽部バスツアーへお一人様一回参加される毎に、100円の旅行クーポン券をさしあげます。

お葬儀でご利用時に、枕花一基をサービスいたします。

特典は、2014年12月19日現在のものです。特典内容が将来予告なく変更になる場合があります。
旅行のクーポン券は、発行日からの有効期限が設定されています。有効期限を過ぎた場合は、ご利用いただけません。
枕花の提供は、ご喪家様でのご利用の場合に限ります。
お申し出がない場合、特典を受けられない可能性がありますからご注意ください。

さわやか大学校大学院で講演しました

2014.11.28

熊本県さわやか長寿財団が主催する、さわやか大学校。
60歳以上の学習意欲のある方を対象として、年に数度のカリキュラムが組まれていますが、今日はその大学校を卒業し大学院課程の方を対象に講演を行いました。
演題は、「終わりを決めて活き活き暮らす」というテーマで、参加者約100名の方を対象にお話をさせていただきました。
約1時間30分の講演時間でしたが、学習意欲の高い方ばかりで、最後までメモをとるなど熱心に話を聞かれている姿が印象的でした。
講演の様子は、下記写真をクリックしていただくと拡大写真でご覧いただけます。

第10回定時株主総会を開催しました

2014.11.28

平成26年11月28日、くまもと県民葬祭株式会社の第10回定時株主総会を開催しました。
当日は、出席株主5名(出席した株主の議決権の数の比率90%)、欠席株主1名(委任状提出あり)により報告事項に続き決議事項の審議を行いました。
審議事項終了後は、株主と取締役による定例の昼食会を開催しました。
株主総会の様子は、下記写真をクリックしていただくと拡大写真でご覧いただけます。

自然葬の里見学ツアーのご案内

2014.11.22

shizensou_tour_04くまもと県民葬祭では、定期的に「自然葬の里見学ツアー」を開催しています。
熊本市内(ファミリースペース東京塚)から現地まで無料送迎!
あそ望の里、萌の里などにも立ち寄ります。参加をご希望の方は下記「参加申込フォーム」に必要事項をご入力いただきお申し込みください。
定員(先着順20名様)になり次第、受付を終了いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。

次回の出発は2015年3月

21日第三土曜日です(2015年2月までは運休となります)

参加費は無料です。当日は13時までに当方までお越しください。 集合場所地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

 
参加をご希望の方は、
メールマークをクリックし
必要な項目を入力され送信ボタンを押してください

shizensou_tour_03

とっておきの音楽祭を応援しています

2014.11.09

オハイエくまもと

第6回とっておきの音楽祭

支援チャリティー上映会のご案内

 

障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで「心のバリアフリー」を目指すストリート音楽祭。
合言葉は「みんなちがって、みんないい」、心のバリアフリーをテーマとする音楽祭では日本最大規模。

くまもと県民葬祭は、第6回とっておきの音楽祭および支援チャリティー上映会を応援いたします。
上映会は、来年3月22日に行われる「第6回とっておきの音楽祭」開催の運営資金につかわれるもので、当社でも上映会にご参加いただける方を募集しています。
チャリティー上映会の詳細は、下記の通りです。ご参加をご希望の方は、登録フォームに必要事項を入力いただき、送信ボタンを押してお申し込みください。
お申込みいただいた方にはこちらからご連絡し、ご都合の良い時に訪問しチケットをお渡しいたします。
その際引き換えに入場料をお預かりいたしますので、ご準備いただきますようお願い申しあげます。
尚当日昼の部は、ファミリースペース東京塚からくまもと新都心プラザまでの無料送迎バスを運行いたします。
乗車をご希望の方は、事前のお申込みをお願いいたします。

第6回とっておきの音楽祭支援チャリティー上映会

  開催:2015年2月10日(火)
  場所:くまもと新都心プラザホール
  時間:◆昼の部 午後2時(午後1時半開場) ◆夜の部 午後6時半(午後6時開場)
  入場料:◆一般 1,000円(当日1,200円) ◆障がいのある方・高校生以下 500円(当日700円)

  無料送迎バスのご案内(昼の部)
   (往路) 13:00 ファミリースペース東京塚 --- 13:20 交通センター --- 13:30 くまもと新都心プラザ
   (復路) 16:00 くまもと新都心プラザ --- 16:10 交通センター --- 16:30 ファミリースペース東京塚

無料送迎バスご利用の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください
交通センターでの乗車をご希望の方は、県民百貨店前の「おてもやん銅像」前にご集合ください。
地図はこちらをご覧ください

 

 
チャリティー上映会に参加をご希望の方は、
メールマークをクリックし
必要な項目を入力され送信ボタンを押してください

 

想い出クルージング

2014.10.29

 

火葬場へ向かう前に、大切な方と想い出の地を訪ねる最後のドライブ。
くまもと県民葬祭では、このたびの新型霊柩車「絆号」の導入を記念し、絆号を利用した「想い出クルージング」の標準2コースを新設いたしました。
一つ目は、雄大な阿蘇五岳を一望できる「あそ望の郷」までクルージングするプラン。大自然がお好きだった、山登りのご趣味があったという方にはピッタリなコースです。
もう一つのコースは、有明海の海を熊本新港から望むクルージングプラン。海がお好きだった、釣りのご趣味があったという方にピッタリのコースではないでしょうか。
両コースとも、ファミリースペース東京塚を出発し想い出クルージング後熊本市斎場へ、熊本市斎場からファミリースペース東京塚まで、最大6名様がご乗車いただけます。
料金は、有明海コースが15,000(消費税込み16,200)円、阿蘇五岳コースが20,000(消費税込み21,600)円の追加だけでご利用いただけます。
そのほかにも、ご希望の場所などございましたら、お申し付けください。
くまもと県民葬祭は、皆様のあらゆるご要望にお応えいたします。その他のご希望など詳細は、スタッフまでお問合せください。

標準コース 価格(消費税込み) 所用時間
有明海コース 15,000(16,200)円 約100分
阿蘇五岳コース 20,000(21,600)円 約120分

ご注意事項
※ 阿蘇五岳コースは、土日や祝日、ゴールデンウィークなど渋滞が予想される日は、ご利用いただけない場合があります。
※ 標準2コース以外は、ご希望される場所までの実車距離で価格が変動いたします。
※ 熊本市斎場からファミリースペース東京塚まで復路乗車をご希望の場合は、5,000(消費税込み5,400)円でご利用いただけます。