熊日新聞に取材記事が掲載されました

2017.03.12

2017年3月12日の熊本日日新聞に、追悼祭壇の取材記事を掲載していただきました。
東日本大震災から今年で6年、犠牲になられた方々も七回忌を迎えられ、11日午前11時から追悼法要を行った際の記事です。

写真を押すと、当社が紹介された部分が、拡大してご覧いただけます。

2017追悼祭壇の記録

2017.03.11

東日本大震災から今年で6年、今年も3月11日に追悼祭壇を設置しました。
今年は、津波などで犠牲になられた方々の七回忌にあたるため、当日午前11時から追悼法要を、引き続き追悼コンサートを午前と午後の二回に分け行いました。
下記の写真は、当日の記録をピックアップしたものです。押していただくと拡大してご覧いただけますから、是非ご覧ください。

ご協力を頂いた皆様はじめ、ご参列頂いた皆様に心からお礼申しあげます。

追悼法要導師:光照寺副住職 糸山公照師
追悼コンサート:ジェニトーリ様


送骨埋葬代行サービス開始のお知らせ

2017.02.01

  • 自然葬を利用したいけど、遠くてなかなか行けない
  • 自宅で遺骨を保管しているけど、埋葬してしっかり供養したい
  • 墓地が高額で購入できず、埋葬できていない
  • 入るお墓が無く、自分が将来このサービスを利用したい
  • 今のお墓から改葬し、今のお墓を「墓じまい」したい

くまもと県民葬祭では、遠隔地などにお住いの方などを対象に、ご遺骨を弊社にお送りいただき、弊社が「南阿蘇自然葬の里」に埋葬を代行するサービスをスタートいたしました。

何らかの理由でお墓などに埋葬できず、ご自宅にご遺骨を保管されているという方や、今のお墓を改葬して今のお墓の「墓じまい」をしたいという方、自分の入るお墓が無く、もしもの時は将来このサービスを利用したい、などという方に最適なサービスです。

お手元にあるご遺骨は、ゆうパックを利用して当社に送付いただきます。セキュリティーサービスなども充実していて安心してお送りいただけます。
ご利用にあたっては、自然葬の里区画を事前にご購入いただくことが前提となります。
ご購入の際は、自然葬の里利用規約をよくお読みください。

 

葬儀保険「千の風」キャンペーンのお知らせ

2017.01.24

くまもと県民葬祭では、葬儀保険「千の風」のご加入キャンペーンを実施いたします。
期間中ご加入いただいた方には、熊本県応援企画商品のお米「森のくまさん(約2合)」を全員にプレゼント。
更に期間中ご加入いただいた方の中から抽選で「熊本県産黒樺牛」を30名の方にプレゼント。
この機会に、ご加入をご検討されてみては如何ですか。

キャンペーン期間は、2017年3月25日までにご加入いただいた方が対象となります。
葬儀保険「千の風」に関する詳細は、当社ウェブサイトからご確認のうえ、ご契約に際しては、「商品パンフレット」、「契約概要・注意喚起情報」、「約款」などを必ずお読みください。
プレゼント商品の写真は全てイメージです。

資料請求

 

 

葬儀保険「千の風」の主な特徴

東日本大震災「追悼祭壇」設置のお知らせ

2017.01.10

東日本大震災から今年で6年。
震災で犠牲になられた方が今年で七回忌を迎えることもあり、今年も弊社内に追悼祭壇を設置し、祈りの場を開放致します。
震災の記憶を風化させないために、犠牲になられた方への哀悼の意を込めて、それぞれの思いで手を合わせてください。
スケジュールは下記の通りです。ご来場は無料で、追悼は時間内のご都合の良い時間にお越しください。
尚、昨年は熊本でも地震があり、熊本城も大きな被害がありました。
当日は、熊本城復興支援金の募金箱を設置いたしますので、皆様のご協力を宜しくお願い申しあげます。

 


このイベントの最新情報を facebook でチェックする

 

 追悼祭壇設置期間:平成29年3月11日(土曜日)

 開放時間:午前10時から16時まで

 設置場所:くまもと県民葬祭ファミリースペース東京塚  地図はこちらをご覧ください
 (お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

 尚、同日午前11時から追悼七回忌法要(予定)、午後1時から追悼ミニコンサート、
 震災発生の午後2時46分には、1分間の黙祷を行います。

2017新年のご挨拶

2017.01.01

謹んで初春のお慶びを申しあげます。

旧年中は弊社へのご高配を賜り、心から厚く御礼申しあげます。
本年もかわらぬご愛顧をいただきますよう、宜しくお願い申しあげます。

2017年1月 元旦

くまもと県民葬祭株式会社

代表取締役 森    翼
取締役相談役 森  輝 和
専務取締役 岩﨑 寿子

葬儀保険「千の風」キャンペーンのお知らせ

2016.12.07

くまもと県民葬祭では、葬儀保険「千の風」のご加入キャンペーンを実施いたします。
期間中ご加入いただいた方には、熊本県応援企画商品のお米「森のくまさん(約2合)」を全員にプレゼント。
更に期間中ご加入いただいた方の中から抽選で「熊本県産黒樺牛」を30名の方にプレゼント。
この機会に、ご加入をご検討されてみては如何ですか。

キャンペーン期間は、2016年12月21日までにご加入いただいた方が対象となります。
葬儀保険「千の風」に関する詳細は、当社ウェブサイトからご確認のうえ、ご契約に際しては、「商品パンフレット」、「契約概要・注意喚起情報」、「約款」などを必ずお読みください。
写真は全てイメージです。

 

葬儀保険「千の風」の主な特徴

 ご加入の審査が簡単です
 最高80歳10ヶ月までご加入いただけます
 保障が最高99歳まで続きます
 月々わずかなご負担で安心保障

資料請求

県下初、お布施もセットのプランを販売

2016.11.09

くまもと県民葬祭では、お葬式もお布施も、戒名料も全て含んだ葬儀プランを、県下で初めて販売を開始しました。

プランの名称は「お任せください」プラン。

お葬式に必要な、お棺やお骨壺、霊柩車、ドライアイス、各種手続きなどに加え、お布施も、戒名料も全て含んでいます。
価格は30万円(税別)で、基本的に追加料金が発生しないプランです。
消費者の皆様からは、葬儀費用だけでなくお布施についても不透明感が強かったと思います。

今回はセットに組み込むことで価格を明確にし、且つ直葬の増加などお葬式での宗教離れを少しでも防ぎたいという思いから、プランの販売にいたりました。

下のアイコンをクリックするとプランの詳細が表示されます。

熊日夕刊掲載広告の公開(10月分)

2016.10.22

当社が今年10月、熊本日日新聞夕刊に掲載した広告を公開します。
今回は「終活の心得」というテーマで、3回シリーズの掲載でした。

掲載した記事は、クリックして頂くと、拡大してご覧いただけます。どうぞご覧ください。


 


葬儀塾のご案内

2016.10.18

人生の終わりに向けて、前向きに準備することは、大切なことです。
人には聞きにくいこと、お見積りの事や疑問を一緒に解決しましょう。
不透明で高額といわれる葬儀費用も、ポイントを押さえておけば必ず節約できるものです。

ご参加をご希望の方は、下記申込メールのマークを押していただきお申し込みください。お申込みは先着順で定員になり次第募集を終了しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。


このイベントの最新情報を facebook でチェックする

 

イベント概要
 開催日時:2016年11月12日(土)午後1時から
 場所:ファミリースペース東京塚  開催場所の地図はこちらをご覧ください
 参加費:無料
 募集定員:20名(先着順)