2019春のバスツアー「あまくさの旅」

2019.01.03

2019春のバスツアー第一弾は、キリシタンとかかし村の島あまくさを訪ねます。
今回の企画は、崎津集落が世界遺産に登録されたことから、キリシタンの歴史や文化を学び、町の人口より「かかし」の数が多いといわれる、宮地岳のかかし村を訪ねます。
その他にも美味しいグルメや、綺麗な海の景色満載の旅です。
出発日は4月10日(水)と12日(金)二便の設定で、定員は各24名様、内5席は補助席指定で参加費が500円引きとなります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

ツアー概要

 催行日:2019年4月10日(水)、12日(金)
 参加費:4,000円(会員様以外の方は4,700円・補助席は各500円引き)
 定員:24名様(補助席5名・最少催行人数15名) 
 費用に含まれるもの:交通費、食事1回(昼)、入場料、 他

 行程表はこちらから

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

年末お買い物ツアーを催行しました

2018.12.27

悠々倶楽部では、12月26日(水)に今年最後で、平成最後の「年末お買い物ツアー」を催行しました。
この企画は、毎年行っている恒例のツアーで、昨年好評だったことを受け昨年に引き続き、今年も天草を訪ねました。
熊本市内を出発し、最初の訪問先「さんぱーる」へ。車えびなど新鮮な魚介の品々やお野菜、果物などのお買い物を楽しみました。
昼食は、通詞島の入口にあるマルケン水産へ。新鮮なお刺身やウニご飯、ウニコロッケなど今回も皆様にご満足いただけました。
午後のスタートは4号橋近くのリゾラテラス天草へ。お土産のお買い物や名物「塩パン」には、長い行列ができていました。
次に訪ねたのは、こちらも悠々倶楽部では恒例の林商店さん。乾物などが他の店よりかなり安く、参加者の皆様も両手いっぱいにお買い物をされていました。
今回最後の訪問先は、藍のあまくさ村。天草の特産品などが数多く並ぶこちらでもお買い物を楽しみ、熊本市内へと戻って参りました。
今回もお陰様でお客様と楽しい旅の一日を過ごすことができました。新年は、三社詣りツアーからスタートしますが、今年は今回が旅納めとなります。
今年もご参加いただいた皆様に、心から感謝申しあげますとともに、来年も元気にお会いできることを楽しみにしております。皆様よい年をお迎えください。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

年末お買い物ツアー

開催日: 2018年12月26日(水)
参加費: 3,500円(会員様価格)
主催: 悠々倶楽部

 

 

2019桜お花見ツアー

2018.12.14

2019年、平成最後のお花見ツアーは県内でも屈指の桜の名所「市房ダム」を訪ねます。
ダム湖を囲む桜は、通称「一万本桜」と呼ばれ、シーズンには県内外から多くのお花見客が訪れる名所です。
平成最後のお花見ということもあり、桜を充分にお楽しみいただく内容です。
出発日は3月25日(月)と27日(水)二便の設定で、定員は各24名様、内5席は補助席指定で参加費が500円引きとなります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

ツアー概要

 催行日:2019年3月25日(月)、27日(水)
 参加費:4,000円(会員様以外の方は4,700円・補助席は各500円引き)
 定員:24名様(補助席5名・最少催行人数15名) 
 費用に含まれるもの:交通費、食事1回(昼)、 他

 行程表はこちらから

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

あそ自然葬墓地見学会のご案内

2018.12.13

悠々倶楽部主催、あそ自然葬墓地現地見学会を3月16日に開催いたします。
当日は、南阿蘇(旧久木野)村にある自然葬墓地の見学および現地での説明会を開催します。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、お墓参りでのご参加の方もご利用いただけます。
参加費は無料で、定員は20名様の先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

 開催日: 2019年3月16日(土)
 集合場所(時間): 市民会館前(午後1:00) ファミリースペース東京塚(午後1:30)
 参加費: 無料
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 催行終了しました

 

海洋散骨体験クルーズのご案内

2018.12.12

悠々倶楽部主催、海洋散骨体験クルーズを3月21日に開催いたします。
当日は、クルーザーにご乗船いただき散骨を行う海域まで行き、海洋散骨の模擬体験を予定しています。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、送迎バスをご利用の皆様には、昼食もご準備いたします。
参加費は3,000円(悠々倶楽部会員様は2,000円)、定員は20名で先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

海洋散骨体験クルーズのご案内

 開催日: 2019年3月21日(木・祝)
 集合場所(時間): 市民会館前(午前8:20) ファミリースペース東京塚(午前8:50)
 ※ 出港地に集合希望の方は、10時20分までに松島町の合津港にお越しください
 参加費: 3,000円(悠々倶楽部会員様は2,000円)
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭
 報道機関向けリリースは、こちらからご覧ください

 催行終了しました

 


この記事の最新情報を facebook でもチェックする

 

団体様向けツアーを催行しました

2018.11.19

悠々倶楽部では、団体様向けの旅のお手伝いも行っています。
11月19日は、悠々倶楽部の会員様が所属するサークルの皆様の、日帰り学習ツアーに行ってきました。
今回の訪問先は、高森と南阿蘇。観光として普段は行くことが少ない隠れた観光地もありましたが、訪れてみると意外な発見もあり、こちらも参考になった次第です。
行程は熊本市内を出発し、南阿蘇にある鬼の官兵衛記念館、明神池、高森町に移動し曹洞宗の含蔵寺、昼食後は阿蘇フォークスクール、鍋の平などを訪問し、萌の里経由で出発地に帰ってきました。
震災後の阿蘇に行くのは初めて、という方も多く復旧した長陽大橋などでは周囲の景色も含め、歓声があがっていました。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

団体様「阿蘇の旅」

 開催日: 2018年11月19日(月)
 協力: 悠々倶楽部

 

 

終活バスツアーを催行しました

2018.11.17

悠々倶楽部では、11月17日(土)に「終活バスツアー」を催行しました。
この企画は、2015年に県下業界初の試みとして実施して以来、3年ぶり2回目の開催となるもので、今回も定員を上まわるご参加の皆様をお迎えしました。
今回の新たな試みは、近年ニーズが高まりつつある「海洋散骨」を体験できること。
クルーザーをチャーターし、天草松島のリゾラテラスから出港。有明海の海で、散骨の疑似体験をしていただきました。
その後、昼食をとり有料老人ホームの見学や、南阿蘇自然葬の里なども見学しました。
ご参加の皆様からは「海洋散骨を考えていたけど、熊本の、それも自然豊かな天草でできるって初めてしりました。」、「お墓を継承する人がいなくて『墓じまい』を考えていたので、大変参考になりました」などのご感想が寄せられました。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

終活バスツアー

 開催日: 2018年11月17日(土)
 参加費: 2,000円(会員様価格)
 主催: 悠々倶楽部

 

 

アサヒビール園の旅(第二便)を催行しました

2018.11.10

悠々倶楽部では、11月9日(金)に、アサヒビール園と友泉亭・太宰府天満宮の旅を催行しました。
今回の旅も雨が心配されましたが天候にも恵まれ、参加者の皆様とともに楽しい旅を楽しみました。
行程は熊本市内を出発し、九州自動車道から福岡都市高速に入り、福岡市城南区にある友泉亭へ。
福岡の紅葉の名所の一つで、国内外からの観光客も多い隠れた観光スポットを、まずは堪能しました。
その後、今回の昼食会場のアサヒビール園へ。こちらでの目玉は、何といっても出来立てビールや各種アルコールの2時間飲み放題。
特別に用意していただいたジンギスカン料理とともに、皆さん素晴らしい笑顔で食事をされました。
昼食の後は博多はねや総本家でのお買い物。博多名物の辛子明太子など、それぞれ手にされていらっしゃいました。
福岡での最後の観光は、太宰府天満宮への参拝です。
神殿まで行かれる方、門前のお土産屋さんでお買い物を楽しまれる方など様々でした。
ご参加の皆様からは「今回の旅も五つ星、友泉亭は初めてだったけど、とても良かった」などのご感想が寄せられました。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。今回は参加者の様子を中心にアップしました。

 

アサヒビール園と友泉亭・太宰府天満宮の旅

 開催日: 2018年11月9日(金)
 参加費: 5,000円(会員様価格)
 主催: 悠々倶楽部

 

 

アサヒビール園の旅を催行しました

2018.11.08

悠々倶楽部では、11月7日(水)に、アサヒビール園と友泉亭・太宰府天満宮の旅を催行しました。
今回は2018秋のバスツアー第二弾として行ったもので、同日と9日に出発便を設定しています。
今回の旅も天候に恵まれ、最高の旅行日和となりました。
また今回は、お客様がアルコールを召しあがるということで、出発地と到着地を拡大し利便性をはかりました。通常はバスの交通の要所、市民会館前と駐車場がご利用いただけるファミリースペース東京塚に加え、今回はJR熊本駅前、水前寺駅前を追加しご利用いただきました。
福岡の紅葉の名所、アサヒビールでの飲み放題、太宰府天満宮の参拝など、楽しい一日を過ごすことができました。
ご参加の皆様からは「出来立てビールは本当に美味しかった、今回も楽しませていただきました」などのご感想が寄せられました。
写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。どうぞご覧ください。

 

アサヒビール園と友泉亭・太宰府天満宮の旅

 開催日: 2018年11月7日(水)
 参加費: 5,000円(会員様価格)
 主催: 悠々倶楽部

 

 

臨時便運行のお知らせ

2018.10.21

2019年の新春三社詣りミステリーツアーは、お申込み多数につき1月9日に臨時便を運行することといたしました。
行程や参加条件などは7日の出発便と同じです。
ご参加をご希望の皆様は、お早目に下記からエントリーをお済ませください。
出発日は1月9日、定員は24名様で、内5席は補助席指定で参加費が500円引きと更にオトクです。
定員になり次第、募集を終了いたします。

 

ツアー概要

 催行日:2019年1月9日(水)
 参加費:4,500円(会員様以外の方は5,200円・補助席は各500円引き)
 定員:24名様(補助席5名・最少催行人数15名) 
 費用に含まれるもの:交通費、食事1回(昼)、 他

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください