秋の高千穂紅葉の旅ご案内

2019.06.30

悠々倶楽部2019秋のバスツアー第二弾は、秋の高千穂を訪ね紅葉をみて高千穂牛ステーキを食べて・・・、一日お楽しみいただける企画です。
訪問先のトンネルの駅では試飲も楽しめ、高千穂峡の景色が一望できる高千穂神社や天岩戸神社なども観光予定です。
出発日は11月19日(火)で、定員は先着25名様(補助席6席を含みます)。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。
補助席指定は、それぞれ500円引きとなります。

 

ツアー概要

 催行日:2019年11月19日(火)
 参加費:4,000円
 定員:25名様(補助席6席を含みます)
 費用に含まれるもの:交通費、食事1回(昼)、 他

 行程 清和文楽館(休憩) ~ トンネルの駅 ~ 高千穂神社 ~ レストラン和(昼食) ~ 天岩戸神社 ~ 国見ケ丘展望台 ~ そよかぜパーク(休憩) ~ あそ望の郷くぎの(休憩)

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

金栗四三ミュージアムの旅ご案内

2019.06.29

悠々倶楽部2019秋のバスツアー第一弾は、NHKの大河ドラマでもおなじみ、マラソンの父金栗四三さんのミュージアム、生家などを訪ね、ホテルセキアで湯ったり温泉を楽しみ美味しいお料理を堪能する旅を企画しました。
四三さんのふるさと熊本県和水町を中心に、ちょっとかわったものがお祀りされている神社なども訪問する予定です。
出発日は10月16日(水)で、定員は先着25名様(補助席6席を含みます)。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。
補助席指定は、それぞれ500円引きとなります。

 

ツアー概要

 催行日:2019年10月16日(水)
 参加費:5,500円
 定員:25名様(補助席6席を含みます)
 費用に含まれるもの:入場料等、入湯税、交通費、食事1回(昼)、 他

 行程 金栗四三ミュージアム ~ 七郎神 ~ 金栗四三生家 ~ ホテルセキア(昼食・温泉入浴) ~ 南関いきいき村

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

あまくさ大宴会ツアーのご案内

2019.06.28

当社もおかげさまで今年の10月8日に設立15周年を、またファミリースペース東京塚も今年の8月8日に開設10周年を迎えます。
今回設立15周年と開設10周年を記念して「あまくさ大宴会ツアー」を企画いたしました。
今回の企画は、豪華な海鮮料理が楽しめる天草のひらの屋さんに泊まって、夜に宴の席を設けるもの。
出発日は9月24日(火)で、定員は会員様限定で先着19名様。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。
夜の宴会では、飲み放題もついてます。

 

ツアー概要

 催行日:2019年9月24日(火)~25日(水)
 参加費:15,000円
 定員:19名様
 費用に含まれるもの:宿泊費、交通費、全食事3回(夕・朝・昼)、 他

 行程(1日目) リゾラテラス天草
    (2日目) マルケン水産、林商店、ときん茶屋(昼食)

 催行終了しました。

 

ファミリースペース東京塚ご集合の方でお車をご利用の方は、当社無料駐車場がご利用いただけます。
地図はこちらをご覧ください

長崎満喫ツアー(第一班)

2019.06.26

悠々倶楽部が企画する毎年恒例、夏の一泊ツアーの今年の訪問先は、長崎を満喫する旅。
長崎といえばなんといっても1千万ドルの夜景とグラバー園、平和公園、世界から観光客が訪れる天主堂などが有名ですが、今回の企画は最近話題の観光スポットなどを含め、全てを満喫する旅。
今回は第一班のお客様をご案内しましたが、皆さん大満足の旅となりました。
ここでご紹介する写真は、訪問先の様子や皆様の表情もさることながら、今回は4食付きの料理の内容を中心にご紹介します。
第二班が7月2日の出発予定ですが、まだ数席余裕があります。
この写真を見られて「参加したい」という方がいらっしゃれば、今すぐご連絡くださいね!
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

 

 

長崎満喫ツアー(第一班)

 開催日: 2019年6月25日(火)~26日(水)
 主催: 悠々倶楽部  参加費: 24,000円(会員様価格)

 

 

土曜塾開催のご案内

2019.06.17

悠々倶楽部では、三週連続講座「土曜塾」を下記のとおり企画いたしました。
今回の企画は、皆さんが疑問や不安に思っていることに答えを出すことを目的に開催します。
テーマは「話には聞くけど実際のところどうなの?」という項目の中から3つを厳選し、皆様の疑問にお応えします。
参加費は各講座300円で、各講座の定員は20名様で先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。
三週連続での受講をお勧めしますが、日程の都合などで参加できない場合は、参加講座を選択いただけます。お早めにお申し込みください。

 

三週連続講座「土曜塾」のご案内

 開催日: 第1回講座 2019年7月13日(土)午前10時から11時30分
       テーマは、家族葬のポイントとその費用
       第2回講座 2019年7月20日(土)午前10時から12時
       テーマは、墓じまいと自然葬について
       第3回講座 2019年7月27日(土)午前10時から11時30分
       テーマは、エンディングノートを書いてみよう
 開催場所: ファミリースペース東京塚
 参加費: 各講座300円
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 イベント終了しました

ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

第1回講座参加者へは特性ボールペンを、第3回参加者にはエンディングノートをプレゼントいたします。
第2回参加者の方で、午後の自然葬墓地見学会に引き続きご参加の方には、お弁当を準備いたします。

あそ自然葬墓地見学会のご案内

2019.06.07

悠々倶楽部主催、あそ自然葬墓地現地見学会を7月20日に開催いたします。
当日は、南阿蘇(旧久木野)村にある自然葬墓地の見学および現地での説明会を開催します。
熊本市内から現地までの無料送迎もあり、お墓参りでのご参加の方もご利用いただけます。
参加費は無料で、定員は20名様の先着順となります。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からエントリーをお願いします。

 

あそ自然葬墓地見学会のご案内

 開催日: 2019年7月20日(土)
 集合場所(時間): 市民会館前(12:50) ファミリースペース東京塚(13:20)
 参加費: 無料
 主催: 悠々倶楽部  協力: くまもと県民葬祭

 催行終了しました

ファミリースペース東京塚の地図はこちらをご覧ください
(お車でお越しの方は当社無料駐車場をご利用ください)

砂の祭典の旅(第二便)

2019.05.10

2019悠々倶楽部春のバスツアー第二弾は、鹿児島県の吹上浜で開催中の「砂の祭典」を観光する企画。
万世特攻平和祈念館や萬世酒造さんの松鳴(しょうめい)館、お土産物の魔猿城なども訪れる内容です。
今回ご参加のお客様から「知覧特攻平和館には行ったことがありますが、ここは初めてで参加して良かったです。ガイドの方のご説明に思わず涙がこみ上げました。お料理のお刺身も、新鮮で美味しかった~!」
「天候にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく、お陰様で楽しい一日でした。」などのご感想をいただき主催者として安堵いたしました。
今回の旅の様子は、ご参加のお客様の表情や万世特攻平和祈念館を中心にご紹介します。ご参加の皆様の素敵な表情などを、是非ご覧ください!
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

 

 

砂の祭典と万世平和祈念館の旅(第二便)

 開催日: 2019年5月10日(金)
 主催: 悠々倶楽部  参加費: 5,000円(会員様価格)

 

 

砂の祭典の旅(第一便)

2019.05.09

2019悠々倶楽部春のバスツアー第二弾は、鹿児島県の吹上浜で開催中の「砂の祭典」を観光する企画。
万世特攻平和祈念館や萬世酒造さんの松鳴(しょうめい)館、お土産物の魔猿城なども訪れる内容です。
今回ご参加のお客様から「砂の祭典も初めて来ましたけどスケールの大きさなど感動しました、素晴らしい。そして特攻平和祈念館でガイドの方のご説明も印象に残りました、本当にありがとうございました。」
「いつもながら今回も美味しかった~、お刺身もプリプリで、骨まで食べられるお魚の煮つけは初めてでした。」などのご感想をいただき主催者として安堵いたしました。
今回の旅の様子は、砂の祭典会場や砂像の写真を中心にご紹介します。素晴らしい作品を、是非ご覧ください!
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

 

 

砂の祭典と万世平和祈念館の旅(第一便)

 開催日: 2019年5月8日(水)
 主催: 悠々倶楽部  参加費: 5,000円(会員様価格)

 

 

あまくさの旅(第二便)

2019.04.12

4月10日に引き続き、キリシタンとかかし村の島「あまくさの旅」、第二便を本日催行しました。
本日は天候にも恵まれ、風もなく気温もあがり最高の旅行日和。
第一便同様、キリシタン館、昼食会場のブルーガーデンさん、世界遺産に登録された崎津集落散策、宮地岳かかし祭りを楽しみました。
今回も旅の様子を紹介しています。参加者の皆様の様子や訪問先の写真をぜひご覧ください。
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

 

 

あまくさの旅(第二便)

 開催日: 2019年4月12日(水)
 主催: 悠々倶楽部

 

 

あまくさの旅(第一便)

2019.04.10

2019悠々倶楽部春のバスツアー第一弾は、キリシタンとかかし村の島「あまくさの旅」、本日、第一便を催行しました。
今回の旅は、世界遺産に登録された崎津集落や、宮地岳地区で開催されている「かかし祭り」などを訪ねるもの。
市内中心部のキリシタン館や、昼食では海の絶景が楽しめるブルーガーデンさんも訪問いたしました。
今回の旅の様子は、参加者の皆様が童心に帰ったような表情で楽しまれた、かかし村での写真を中心にご紹介します。かかしさんの中に、リアルな参加者もいらっしゃいますよ。見つけてみてください!
下の写真を押していただくと拡大してご覧いただけます。

 

 

 

あまくさの旅(第一便)

 開催日: 2019年4月10日(水)
 主催: 悠々倶楽部