お花見ツアーを開催しました

2023.03.222023桜お花見ツアー(臨時便)を開催

2023 桜 お花見ツアー(臨時便)を、3月22日に催行しました。
当初、3月23日と27日に予定していたお花見ツアーが満席となり臨時便の運行を決めましたが、日程の関係で当社便より前になったため22日が第一般の出発となりました。
今年のお花見ツアーは、2月25日に開通した「天草未来大橋」の渡り初めを兼ねたもので、天草十万山の桜を楽しむ企画。
昼食は「天草地魚料理いけすやまもと」さんで、天草の新鮮なお魚を楽しみました。
同日はWBCの決勝戦もあり、日本がアメリカを破って優勝したこともあり、車内は大盛りあがりでした。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

今回はファミリースペース東京塚からの出発でした リゾラテラス天草到着 リゾラテラス天草 十万山の桜と天草未来大橋 景色を楽しむ参加者 桜をカメラに

満開の桜 WBCの決勝で盛りあがりました 優勝決定を喜ぶ参加者 優勝決定の瞬間 昼食会場のいけすやまもとさん 昼食の様子

昼食メニュー 予定を変更しとれたて市場でお買い物 あまくさ村にて

 

自然葬見学ツアーのご案内

2023.03.19自然葬見学ツアー

継承者が不要で、年会費や管理費などもない、あそ自然葬墓地の見学ツアーを下記の通り開催します。
当日は、ご見学希望者だけでなく、お墓参りなどをご参加希望の方もご利用いただけます。
自然葬の里は、個人区画やファミリー区画とともに合祀墓「 悠久陵 」もあり、合祀墓をご検討の方もご参加ください。
参加費は無料でミニ観光も付いています、お気軽にご参加ください。
定員は15名様の先着順となり、参加には事前予約が必要です。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からご登録をお願いします。

参加日当日に高熱がある方や体調のすぐれない方は参加をご遠慮願います。

 

自然葬の里見学ツアー

開催日 令和5年6月17日(土)
集合場所(時間) 市民会館前(10:20)、ファミリースペース東京塚(10:50)
募集定員、参加費 先着15名様、参加無料
当日の行程(予定) 市民会館前~ファミリースペース東京塚~あそ望の郷くぎの(自由行動・昼食)~自然葬の里~雲龍山清水寺~
俵山展望所~俵山交流館萌の里~ファミリースペース東京塚~市民会館前
参加登録 参加登録 は、こちらからお願いします
その他 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間15:00)、市民会館前(同15:20)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします

個別に自然葬の里見学をご希望の方は こちら からお申込みください

自然葬ツアーを開催しました

2023.03.183月の自然葬墓地見学ツアー

今年最初の自然葬墓地見学ツアーを、3月18日(土)に開催しました。
今回も前回同様、往路のあそ望の郷で1時間の自由行動時間を設定し、見学した後の復路では萌の里にも立ち寄り、日帰りバスツアーのような雰囲気も感じていただきました。
当日は雨も心配されましたが、雲はかかっていたものの雨に降られることなく見学ができ、ご参加の皆様もご満足の様子でした。
自然葬墓地は第三区画までが完売で、今回から隣接する第四区画のご案内となりましたが、参加者のお一人の方から早速ご成約をいただき、数名の方が検討いただくとのことでした。
見学ツアーは、自然葬ってどんなものなの、選択肢の一つとして見てみようかな、という方も大歓迎です。
次回は6月の予定ですから、是非ご参加くださいませ。

往路で立ち寄ったあそ望の郷 雨はなかったもののあいにくの曇り空 現地で弊社相談役の説明を聞く14名の参加者 帰路で立ち寄った萌の里の桜

 

第4回終活サロンを開催しました

2023.02.25第4期終活サロン~第4回~送る側、送られる側、それぞれの終活

2023年2月25日、第4期「終活サロン」の第4回講座を開催しました。
今回は2部制で、第1部が株式会社メモリード・ライフの熊原範明さんの「はじめやすい葬儀保険説明」、第2部が弊社の森が「送る側、送られる側、それぞれの終活」というテーマでお話しました。
第1部では、皆さんがお持ちの葬儀費用に関する不安の実情や、準備の手段としての葬儀保険活用術、商品の説明などが行われました。
第2部は弊社相談役の森が、送る側と送られる側それぞれの終活のポイントや心得など、実際のケースも交えお話しさせていただきました。
次回は最終回の卒業旅行になります。講座としては今回が最終回となりましたが、各回ともメモを取るなど熱心に話を聞いていただき、終活に取り組むうえでの一助となったのであれば、主催者としてこの上なく嬉しく思います。
下の写真を押すと拡大してご覧いただけます。

会場となったファミリースペース東京塚 エントランスに飾られた桃の花 第1部でお話いただいた熊原さん 第2部は弊社相談役の森がお話しました

 

第1部の内容は、こちらからご覧ください

 

第2部の内容は、こちらからご覧ください

 

終活サロン卒業旅行のご案内

2023.01.29第4期「終活サロン」卒業旅行

第4期「終活サロン」の卒業旅行の概要が決まりました。
終活サロンの最終回は、恒例の卒業旅行となっていますが、第4期はお花見を兼ねた旅行を企画しました。
訪問先は宮崎県都城市方面で、霧島酒造の工場見学や試飲、母智丘公園で桜を堪能し関之尾滝などを観光します。
昼食は霧島酒造に併設された霧の蔵ブルワリーで、霧島うまいもの膳を楽しみ朝霧の里都城直売所ではお買い物もお楽しみいただきます。
バスでの移動も、約5分(停車時値、時速40㎞走行時では約2分)で車内の空気が入れ替わる車両を使用し、感染防止の観点でも安心してご参加いただけます。

参加日当日に高熱がある方は、参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

第4期「終活サロン」卒業旅行

開催日 令和5年3月25日(土)
集合場所(時間) 市民会館前(6:50)、ファミリースペース東京塚(7:20)
訪問先(予定) 霧島酒造(工場見学)、霧の蔵ブルワリー(昼食)、母智丘公園(お花見)、関之尾滝観光、他
その他 解散は市民会館前(到着予定時間16:50)、ファミリースペース東京塚(同17:10)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
リーフレットはこちらからご覧ください

 

霧島酒造工場見学 霧の蔵ブルワリーでの昼食イメージ 母智丘公園に続く桜のトンネル 母智丘公園桜イメージ 関之尾滝

 

第3回終活サロンを開催しました

2023.01.28第4期終活サロン~第3回~自分らしい最期の迎え方

2023年1月28日、第4期「終活サロン」の第3回講座を開催しました。
今回は株式会社ファーマダイワ・ライフサポート事業部長の益永佳予子さんにお話ししていただきました。
講演では、ケアマネージャーとして終末期医療に携わってきた実例を交え、終活を考えるうえで「どこで最期を迎えたいか」を明確にすること、元気なうちに医療方針などを決めておくことの大切さなど、わかり易くお話しいただきました。
次回は2月25日に弊社相談役の森が、送る側と送られる側それぞれの終活のポイントについてお話しさせていただきます。
次回が講座としては最終回になります。どうぞご期待ください。
下の写真を押すと拡大してご覧いただけます。

講師の益永佳予子さん 熱心にメモを取る参加者 会場の様子 ご参加の皆様

教材の一つとして使用された熊本市作成のメッセージノート
教材の一つとして使用された熊本市作成のメッセージノート

 

講演内容は、こちらからご覧ください

 

4月ツアー増便のお知らせ

2023.01.13春のバスツアー(4月)

2023年春のバスツアー第一弾「滝めぐりとチューリップ祭りの旅」は、お申し込み多数につき増便することとなりました。
出発日は日程の関係で、当初の第1便より早い4月7日(金)となります。
こちらも参加費や集合時間、訪問先などは当初の便とまったく同じです。
参加をご希望の皆様は、下記から詳細をご確認いただき、お早めにお申込みフォームからご登録ください。

参加日当日に高熱がある方は、参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

2023春のバスツアー(4月)

ツアー名称 滝めぐりとチューリップ祭りの旅
開催日 令和5年4月7日(金)
集合場所(時間) 市民会館前(8:20)、ファミリースペース東京塚(8:50)
募集定員、参加費 先着各19名様、4,000円(会員様以外の方は4,800円)
訪問先(予定) 原尻の滝、沈堕の滝、レストラン白滝(昼食)、扇森稲荷、道の駅あさじ、他
お食事条件 1回(昼)
参加申込 催行終了しました
その他 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間17:00)、市民会館前(同17:20)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
募集案内はこちらからご覧ください

 

三社詣りツアーを開催しました

2023.01.122023悠々倶楽部新春三社詣りミステリーツアー(第3便)を開催

2023悠々倶楽部新春三社詣りミステリーツアー(第3便)を、1月11日に催行しました。
ミステリー企画なので最後の便が終了するまで、訪問先などをお伝えすることができなかったのですが・・・。
今年の三社詣りは鹿児島県の霧島神宮と宮崎県の東霧島(つまきりしま)神社、同じく神柱宮の三社をお詣りしました。
ちなみに昼食は、宮崎県都城市にある霧島酒造の霧の蔵ファクトリーガーデンのレストランで、大好評だったことに加えここにも霧島焼酎神社があり3+1のお詣りとなりました。
今年の三社詣りツアーにも、多くの皆様がご参加いただきありがとうございました。訪問先の皆様にも、心から感謝申しあげます。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

例年1月に開花する市民会館前の桜 荘厳な参道を抜け霧島神宮本殿へ お札や破魔弓もたくさん準備されていました 鬼が出迎える東霧島(つまきりしま)神社、本殿は階段の先です 鬼滅の刃で有名になった東霧島神社の神石(しんせき 昼食会場の霧島ファクトリーガーデン

敷地内にある霧島焼酎神社 三社目は都城市内の神柱宮 お買い物はJAみやこんじょ直売所アトムにて

 

お花見ツアー増便のお知らせ

2023.01.102023 桜お花見ツアー

2023 桜お花見ツアーは参加をご希望の方が多く、増便を行うことといたしました。
出発日は日程の関係で、当初の第1便より1日早い3月22日となります。
参加費や集合時間、訪問先などは当初の便とまったく同じです。
当初便でキャンセル待ちの方も多く、当便も希望者が殺到することが予測されますから、参加希望の方はお早めにお申し込みください。
参加をご希望の皆様は、下記から詳細をご確認いただき、お申込みフォームからご登録ください。

参加日当日に高熱がある方は、参加をご遠慮いただく場合があります。
当日はバスの車内、昼食時(マスク会食)、訪問先を含めマスクの着用をお願いします。

 

2023 桜お花見ツアー

開催日 令和5年3月22日(水)
集合場所(時間) ファミリースペース東京塚(8:20)、市民会館前(8:50)
募集定員、参加費 先着各19名様、4,000円(会員様以外の方は4,800円)
訪問先(予定) リゾラテラス天草、十万山公園(桜)、天草地魚料理いけすやまもと(昼食)、
林商店、藍のあまくさ村、他
お食事条件 1回(昼)
参加申込 催行終了しました
その他 解散は市民会館前(到着予定時間17:20)、ファミリースペース東京塚(同17:50)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
こちらのバスでご案内いたします
募集案内はこちらからご覧ください

 

三社詣りツアーを開催しました

2023.01.072023悠々倶楽部新春三社詣りミステリーツアー(第2便)を開催

2023悠々倶楽部新春三社詣りミステリーツアー(第2便)を、1月6日に催行しました。
行程や内容は第1便と全く同じで、お客様がかわっただけ。
今回ご紹介する写真は、訪問先の大きなヒントになります。まだ3便が残っていますから「どこに行きました」がお伝え出来ず残念です。
第2便は夕方から雨になる予報でしたが、予報が外れ皆様に大変ご満足いただけました。
写真は拡大してご覧いただけます。

 

一社目のヒント1 一社目のヒント2 一社目のヒント3 二社目のヒント1 二社目のヒント2 昼食会場のヒント1

昼食会場のヒント2 昼食の様子 三社目のヒント1 三社目のヒント2 三社目のヒント3