呼子・唐津一泊の旅を開催

2023.05.11呼子・唐津一泊の旅を開催

2023春のバスツアー第二弾、北部九州グルメ紀行「呼子・唐津一泊の旅を、5月10日~11日に催行しました。
ツアータイトルの通り、今回の企画はリッチなお食事とハイグレードのホテルライフを楽しむもの。
1日目の昼食は呼子で新鮮なイカを堪能し、夜はホテルで地元の佐賀牛などの懐石料理を楽しみ、2日目の昼食は福岡の糸島で玄界灘の魚介料理をいただきました。
その他にも、名護屋城博物館で歴史を学び、杉能舎ではお酒の試飲や試食、お買い物を楽しみました。
ご参加された方から「悠々倶楽部のツアーは、とにかくお料理が良いけど、今回も最高でした」といったご感想をいただけました。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

旅の始め名護屋城博物館 ここでは時間がたりませんでした 最初のグルメは呼子海舟さんにて 身が透き通りヤリイカ 返しのゲソ天 イカ丸に乗船し七ツ釜を海上から観光

風の見える丘からの呼子大橋 夕食懇親会の様子 新鮮なお刺身 佐賀牛の陶板焼き 宿泊したホテル&リゾーツ佐賀唐津 鏡山展望台からの景色

二日目昼食は糸島の磯の屋さん 玄界灘の新鮮な海鮮料理 玄界灘を臨む昼食会場 杉能舎での試飲とお買い物

 

チューリップ祭りの旅を開催

2023.04.13滝めぐりとチューリップ祭りの旅(第2便)を開催

滝めぐりとチューリップ祭りの旅(当初第2便)を、4月13日に催行しました。
行程などはこれまでの便と同じなので、今回は参加者の様子などを中心に紹介いたします。
今回もお天気にも恵まれ景色も楽しめ、ご参加の皆様も大満足のご様子でした。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

八重桜とツアーバス 道の駅あそでのお買い物 滝をバックに記念撮影 相談役もシャッターサービス お一人参加のお客様も 滝見のつり橋にて

原尻の滝の茶店にある水車 昼食会場のレストラン白滝にて 沈堕の滝をバックに記念撮影 道の駅あさじでのお買い物 扇森稲荷神社にて あそ望の郷くぎのからの阿蘇五岳

 

チューリップ祭りの旅を開催

2023.04.11滝めぐりとチューリップ祭りの旅(第1便)を開催

滝めぐりとチューリップ祭りの旅(当初第1便)を、4月11日に催行しました。
行程などは7日の臨時便と同じなので、今回は訪問先の見所などを中心に紹介いたします。
今回はお天気にも恵まれ景色も楽しめ、ご参加の皆様も大満足のご様子でした。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

道の駅あそのくまモン ” 誕生日おめでとう?? ” チューリップ祭り会場 チューリップ 白いチューリップ 原尻の滝 滝見のつり橋

昼食会場のレストラン白滝にて メインは大分牛の陶板焼きでした 沈堕の滝にて 道の駅あさじ 扇森稲荷神社 あそ望の郷くぎの

 

チューリップ祭りの旅を開催

2023.04.07滝めぐりとチューリップ祭りの旅(臨時便)を開催

滝めぐりとチューリップ祭りの旅(臨時便)を、4月7日に催行しました。
春のバスツアー第一弾は大分県豊後大野市にある東洋のナイアガラと称される原尻の滝、隠れた名所の沈堕の滝をめぐり、チューリップ祭りの会場や稲荷神社を訪ねる企画。
昼食はレストラン白滝にて大分牛を堪能しました。
道の駅原尻の滝で開催されているチューリップ祭りでは、見頃を迎えた色とりどりのチューリップを鑑賞したり写真撮影をしたり、しばしそれぞれの時間を楽しみました。
当日は雨も心配されましたが、傘いらずの楽しい旅の一日を過ごすことができました。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

ファミリースペース東京塚の八重桜と出発前の様子 道の駅あそ 原尻の滝 チューリップ祭り会場 昼食会場のレストラン白滝 沈堕の滝

滝を写真に収める参加者 正面の男滝と右手前の女滝 道の駅あさじ お買い物の様子 扇森稲荷神社 あそ望の郷くぎの

 

北陸2泊3日の旅ご案内

2023.04.022023 悠々倶楽部スペシャルツアー

令和5年夏のツアーは、北陸石川・富山(二泊三日)のスペシャルツアーを企画しました。
悠々倶楽部として航空機を使う旅は、2013年の東北の旅以来2回目。
「今しか行けない」をテーマとして、憧れの宿「加賀屋」、2日目はANAクラウンプラザ金沢に宿泊します。
参加費には全お食事(7回)、兼六園などの入園料、諸税など全て含んでいて熊本発着となります。
参加をご希望の方は、お電話または下記お申し込みフォームから、お早めにお申し込みください。

お申し込み手続きを、5月31日までにお済ませください。
6月1日以降のキャンセルは、キャンセル料が必要です。下記をご参照願います。

 

北陸石川・富山(二泊三日)

ツアー名称 2023 悠々倶楽部スペシャルツアー 北陸石川・富山(二泊三日)
開催日 令和5年7月5日(水)~7日(金)
集合場所(時間) ファミリースペース東京塚(7:50)、市民会館前(8:20)
募集定員、参加費 18~22名様(先着順)、129,800円(会員様以外の方は134,800円)
訪問先(予定) (1日目)福岡空港~小松空港(機内でお弁当)、千里浜ドライブウェイ、気多大社、宿泊:和倉温泉「加賀屋」
(2日目)雨晴海岸、海王丸パーク、きっときと市場(昼食)、高岡大仏、兼六園、宿泊:ANAクラウンプラザ金沢
(3日目)ひがし茶屋街、近江町市場、サガミ小松店(昼食)、小松空港~福岡空港、熊本市内解散
お食事条件 7回(昼・夕・朝・昼・夕・朝・昼)
利用予定バス会社 金城交通バス
キャンセル料 6月1日~20日 参加費の20%
6月21日~27日 参加費の50%
6月28日~7月4日および当日不参加 参加費の100%
参加申込 催行終了しました
その他 解散は市民会館前(到着予定時間17:20)、ファミリースペース東京塚(同17:40)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください
募集案内はこちらからご覧ください

 

第10回無料体験ツアーのご案内

2023.03.30バスツアー無料体験ツアーのご案内

悠々倶楽部では、普段行っているツアーの特徴を知っていただくため、バスツアー無料体験会を下記の通り開催します。
参加資格は、これまでに無料体験ツアーを含め一度も悠々倶楽部のツアーに参加されたご経験がない方および会員の方で参加経験のないお友達の方などをお誘いいただく場合です。
参加をご希望の皆様は、下記お申し込みフォームまたはお電話でお申し込みください。
開催にあたっては、感染防止に十分配慮し催行いたします。
定員になり次第、募集を終了いたしますから、ご希望の皆様はお早めにお申し込みください。

参加日当日に高熱がある方や体調のすぐれない方は参加をご遠慮願います。

 

第10回バスツアー無料体験会

開催日 令和5年5月25日(木)
集合場所(時間) ファミリースペース東京塚(8:20)、国際交流会館前(8:50)
募集定員、参加費 先着15名様、参加無料
参加申込 こちらからご登録ください
訪問先(予定) リゾラテラス天草、十万山展望所、林商店、藍のあまくさ村、マルケン水産(昼食)、他
その他 解散は市民会館前(到着予定時間16:20)、ファミリースペース東京塚(同16:40)
ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください

 

第9回無料体験会を開催しました

2023.03.29第9回バスツアー無料体験会を開催

通算9回目となるバスツアー無料体験会を3月29日に催行しました。
今回は今年初めてということもあり、定員を上回る参加者をお迎えし開催しました。
体験会は、悠々倶楽部のツアーの特徴を実感して頂くために開催するもので、ツアーに参加経験のない方を対象に実施しています。
今回の訪問先は天草方面で、リゾラテラス天草やいけすやまもとでの昼食、十万山からの景色や桜、ショッピングなどを楽しみました。
悠々倶楽部では、強引な営業などは一切行わず、興味を持っていただいきお申し出のあった方だけに入会方法などをご案内しています。
次回開催時には皆様も是非ご参加ください。

ファミリースペース東京塚 リゾラテラス天草 十万山展望所 いけすやまもとさんでの昼食 とれたて市場 おなじみ林商店

ショッピング たくさんお買い物をされました 藍のあまくさ村 恒例の大漁旗 昼食のお刺身

 

お花見ツアーを開催しました

2023.03.272023桜お花見ツアー(第二便)を開催

2023 桜 お花見ツアー(第二便)を、3月27日に催行しました。
今年のお花見ツアーの第3班を、昨日ご案内いたしました。
今回も天候に恵まれ、天草未来大橋の渡り初めに相応しく本日も参加者全員が初めてとのこと。
十万山展望所では、記念の写真を撮ったり桜の写真を撮ったり、海の青と桜のピンクのコラボレーションをみんなで楽しみました。
その後の昼食では、気温が上がったこともあり、ビールも進んでいたようでした。
下の写真は拡大してご覧いただけます。
今回は3便の運行となりましたが、ご参加いただいた皆様、訪問先の皆様に、この場を借りてお礼申しあげます。

 

バス・ステッカー 十万山の桜 桜を楽しむ皆様 記念写真 桜の写真撮影 わらびもゲット

こちらでも 昼食会場のいけすやまもと 皆様の様子 ビールで乾杯 とれたて市場 藍のあまくさ村

 

卒業旅行を行いました

2023.03.25終活サロン卒業旅行を開催

第4期終活サロンの最終回「卒業旅行」を、3月25日に催行しました。
昨年11月からスタートした第4期の終活サロンも、各回の専門家による4回の講演を終え、最終回は恒例の卒業旅行。
同日は受講生の皆様に加え、お二人の講師にもご参加いただきました。
桜の季節、今期の卒業旅行はお花見を兼ね宮崎県都城市の母智丘公園や関之尾滝の桜、霧島酒造の工場見学や工場内レストランでの昼食など、思い出に残る旅となりました。
最後になりますが、皆様が終活に取り組みうえで、今回の講座が役に立ったとすれば主催者としてこのうえなく嬉しく思います。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

出発前の東京塚にて えびのPAの桜 霧島酒造工場見学 試飲の様子 記念写真も 昼食も霧島酒造さんの敷地内レストランにて

昼食の様子 昼食メニュー 霧島酒造の枝垂桜 霧島焼酎神社の手水所 焼酎神社 母智丘公園桜まつり

母智丘公園の桜 関之尾滝 ここでも記念撮影 お買い物も楽しみました

 

お花見ツアーを開催しました

2023.03.242023桜お花見ツアー(第一便)を開催

2023 桜 お花見ツアー(第一便)を、3月23日に催行しました。
今回が第一便?、そうなんです、お申し込みが多く増便した分が日程的には最初で、今回が当初の第一便です。
しかし不思議ですね。同日も天気予報では「雨」だったんですが皆様の日頃の精進のお陰なのか、雨に降られることはありませんでした。
悠々倶楽部のツアーでは、こんなことも少なくありません。皆様も是非ご参加くださいね。
下の写真は拡大してご覧いただけます。

 

十万山の桜 満開でした みんなで桜を楽しみました 昼食の様子 暖かかったせいかビールも美味い 焼酎も・・・

本日のお刺身 とれたて市場にて お買い物の様子 悠々倶楽部ではお馴染み林商店さん 藍のあまくさ村 恒例、大漁旗でのお見送り