
2025年5月19日の熊本日日新聞朝刊に、広告を折り込みます。
折込範囲は、当社施設の周辺で熊本市東区と中央区のそれぞれ一部です。
広告原稿は下記からご覧いただけます。配布地域以外の方や、該当紙を購読されていない方は、下の写真からご覧ください。
写真を押すと拡大してご覧いただけます。
今回の配布エリアはこちらです

掲載内容はこちらからご覧いただけます


継承者が不要で、年会費や管理費などもない、あそ自然葬墓地の見学ツアーを下記の通り開催します。
当日は、ご見学希望者だけでなく、お墓参りなどをご参加希望の方もご利用いただけます。
自然葬の里は、個人区画やファミリー区画とともに合祀墓「 悠久陵 」もあり、合祀墓をご検討の方もご参加ください。
参加費は無料でミニ観光も付いています、お気軽にご参加ください。
定員は15名様の先着順となり、参加には事前予約が必要です。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からご登録をお願いします。
ご参加希望の皆様は、公式LINEの「友だち追加」をお願いします。
(公式LINEからご案内をお送りいたします)
自然葬の里見学ツアー
開催日 | 令和7年7月26日(土) |
集合場所(時間) | 市民会館前(10:20)、ファミリースペース東京塚(10:50) |
募集定員、参加費 | 先着15名様、参加無料 |
当日の行程(予定) | 市民会館前~ファミリースペース東京塚~あそ望の郷くぎの(自由行動・昼食)~自然葬の里~雲龍山清水寺~ 俵山交流館萌の里~ファミリースペース東京塚~市民会館前 ※昼食は各自負担となります |
参加登録 | 催行終了しました |
その他 | 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間15:30)、市民会館前(同15:50) ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください こちらのバスでご案内いたします |
個別に自然葬の里見学をご希望の方は こちら からお申込みください
4月2日からファミリースペース東京塚の建物外壁工事を行っておりましたが、無事に完了しましたのでお知らせいたします。
工事期間中も通常通り営業を行っていたため、期間中ご利用いただいた皆様には何かとご不便をおかけし、心からお詫び申しあげます。
生まれかわったファミリースペース東京塚に、皆様ぜひお立ち寄りくださいませ。
悠々倶楽部では、6月に海洋散骨体験会を企画いたしました。
利用者が増えたと聞くけど実際どのようにするのか、費用はどれくらいかかるのかなど、皆様の疑問に答えるための企画です。
当日は、熊本市内から出港地までバス無料送迎を行い、実際にクルーザーに乗船し約1時間の海洋散骨を体験していただきます。
定員は先着16名様で、参加費はお一人様3,500円(昼食付)。
参加をご希望の方は、お電話または下記お申し込みフォームから、お早めにお申し込みください。
ご参加の皆様は、公式LINEの「友だち追加」をお願いします。
(公式LINEからご案内をお送りいたします)
海洋散骨体験会
ツアー名称 | 海洋散骨体験会 |
開催日 | 令和7年6月12日(木) |
集合場所(時間) | ファミリースペース東京塚(9:20)、国際交流会館前(9:50) |
募集定員、参加費 | 16名様(先着順)、3,500円 |
訪問先(予定) | リゾラテラス天草(出港・昼食会場)、林商店、藍のあまくさ村 |
お食事条件 | 1回(昼) |
キャンセルポリシー | 出発日7日前~出発日4日前のキャンセルは参加費の50%
出発日3日前~出発日前日および当日不参加 参加費の100% |
運行会社 | クルーザー運行(シークルーズ)、バス運行(自社)スタッフ同行 |
参加申込 | 催行終了しました |
その他 | 解散は市民会館前(到着予定16:00)ファミリースペース東京塚(同16:30) ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください 募集案内はこちらからご覧ください |
公式LINEの「友だち追加」はこちらから
くまもと県民葬祭では4月2日から約1週間の日程で、ファミリースペース東京塚の建物外壁工事を実施いたします。
期間中は建物周囲に足場を組み作業を行いますから、ご利用の皆様にご不便をおかけすることもあると思いますが、安全を最優先し工事を進めてまいりますので、皆様のご理解の程よろしくお願いいたします。
尚工事期間中もご利用には支障なく、通夜や葬儀などは通常営業を行っております。
工事車両の出入りなど、近隣の皆様にもご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解願います。
新しく生まれかわるファミリースペース東京塚にどうぞご期待ください。
継承者が不要で、年会費や管理費などもない、あそ自然葬墓地の見学ツアーを下記の通り開催します。
当日は、ご見学希望者だけでなく、お墓参りなどをご参加希望の方もご利用いただけます。
自然葬の里は、個人区画やファミリー区画とともに合祀墓「 悠久陵 」もあり、合祀墓をご検討の方もご参加ください。
参加費は無料でミニ観光も付いています、お気軽にご参加ください。
定員は15名様の先着順となり、参加には事前予約が必要です。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からご登録をお願いします。
ご参加希望の皆様は、公式LINEの「友だち追加」をお願いします。
(公式LINEからご案内をお送りいたします)
自然葬の里見学ツアー
開催日 | 令和7年5月24日(土) |
集合場所(時間) | 市民会館前(10:20)、ファミリースペース東京塚(10:50) |
募集定員、参加費 | 先着15名様、参加無料 |
当日の行程(予定) | 市民会館前~ファミリースペース東京塚~あそ望の郷くぎの(自由行動・昼食)~自然葬の里~雲龍山清水寺~ 俵山交流館萌の里~ファミリースペース東京塚~市民会館前 ※昼食は各自負担となります |
参加登録 | 当日の阿蘇地方の天候が大雨との予報のため中止となりました(5月22日発表) |
その他 | 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間15:30)、市民会館前(同15:50) ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください こちらのバスでご案内いたします |
個別に自然葬の里見学をご希望の方は こちら からお申込みください
くまもと県民葬祭では4月と5月の2ヶ月間限定で、シルバープラン・パールプランをご利用の方を対象に、お骨壺グレードアップのご提案を特別価格で実施いたします。
期間中は九谷焼(ブルー・ピンク)へのグレードアップが通常44,000円のところ35,200円の追加でご利用いただけます。
また桜風お骨壺へのグレードアップが通常16,500円のところ13,200円の追加でご利用いただけます。
在庫がそろい次第スタートしますから、開始時期についてはお問い合わせください。
特別価格は予定数量に達した時点で終了させていただきます。