
2025年2月17日の熊本日日新聞および日本経済新聞朝刊に、広告を折り込みます。
折込範囲は、当社施設の周辺で熊本市東区と中央区のそれぞれ一部です。
広告原稿は下記からご覧いただけます。配布地域以外の方や、該当紙を購読されていない方は、下の写真からご覧ください。
写真を押すと拡大してご覧いただけます。
今回の配布エリアはこちらです

掲載内容はこちらからご覧いただけます


悠々倶楽部では沖縄で開催される「杜の賑い沖縄」を鑑賞すると同時に観光も行う「沖縄スペシャルツアー」を、1月25日から27日の2泊3日で開催いたしました。
旅程1日目の25日は、いつものバスで市民会館前、ファミリースペース東京塚でご参加の皆様をお迎えし熊本空港へ。
飛行機で沖縄に入り、琉球バスさんの貸切バスで昼食会場の松風苑へ、初日は沖縄料理の昼食を堪能しました。
その後、杜の賑いが開催される宜野湾市の沖縄コンベンションセンターへ。
悠々倶楽部ご一行様の席は、なんとステージ中央の最前列席。迫力ある舞台を間近で楽しむことができ、皆様も大満足のご様子でした。
初日の宿泊先は老舗の沖縄ハーバービューホテル、和食「和泉」での夕食と朝食は豊富なバイキングを楽しみました。
2日目は沖縄県の北部方面を観光する旅程、高速道路で北上し名護にあるパイナップルパークへ。広い園内をカートで回り、お客様も童心に帰った気分でお楽しみいただきました。
次の訪問先は本部半島の東側に位置する古宇利島へ。全長1980メートルの古宇利大橋を渡り古宇利タワーでの昼食。
海を臨むレストランで昼食を楽しみ、その後はタワーからの景色を楽しみました。
26日の宿泊はハイアット・リージェンシー瀬良垣アイランド。到着後バス車内でのチェックインや全室オーシャンビューのステキなお部屋、和食レストラン「シラカチ」での夕食など等、ホテルライフも皆様大満足のご様子でした。
3日目はホテルをゆっくり出発し、万座毛の観光、創作沖縄料理の「首里殿内」で昼食をとり那覇空港へ。
那覇空港では出発までの時間にお買い物などを楽しみ、無事3日間の旅程を終えることができました。
ご参加の皆様をはじめ企画していただいたJTB様、観光先の皆様、ご対応いただいた昼食会場やホテルの皆様、3日間ご案内をしていただいた琉球バス様にこの場を借りてお礼申しあげます。
旅の様子は下記からご覧ください。
【旅程1日目】
【旅程2日目】
【旅程3日目】
弊社では2010年6月に株式会社ゆめカード様と値引き積立加盟店契約を提携し、同社カードをご提示いただいたお客様に対し「値引き積立額」を付与してきましたが、同サービスを2025年2月28日をもちまして終了いたします。
契約解除に伴い同年3月1日ご利用以降は「値引き積立額」を付与することが出来なくなりますのでお知らせいたします。
尚2月28日までは従来通り付与できますから、同社カードをお持ちのお客様はご利用時にご提示ください。
2025年1月20日
くまもと県民葬祭株式会社
取締役総支配人 平山真弓
令和7年「新年のご挨拶」
旧年中は弊社ならびに悠々倶楽部に対し、格別のご高配をいただき心から感謝申しあげます。
弊社も昨年20周年を迎えました。ここまでこれたのも、お支えいただいた皆様方からのお力添えの賜物と存じます。
これを一つの節目の年と考え、今後もより一層ご満足いただけるサービスの提供に努めて参ります。
本年もかわらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
2025年1月1日
くまもと県民葬祭株式会社
代表取締役 森 輝 和
取締役総支配人 平山真弓
継承者が不要で、年会費や管理費などもない、あそ自然葬墓地の見学ツアーを下記の通り開催します。
当日は、ご見学希望者だけでなく、お墓参りなどをご参加希望の方もご利用いただけます。
自然葬の里は、個人区画やファミリー区画とともに合祀墓「 悠久陵 」もあり、合祀墓をご検討の方もご参加ください。
参加費は無料でミニ観光も付いています、お気軽にご参加ください。
定員は15名様の先着順となり、参加には事前予約が必要です。
参加をご希望の皆様は、まずは下記からご登録をお願いします。
2025年最初の見学会となります
ご参加希望の皆様は、公式LINEの「友だち追加」をお願いします。
(公式LINEからご案内をお送りいたします)
自然葬の里見学ツアー
開催日 | 令和7年3月22日(土) |
集合場所(時間) | 市民会館前(10:20)、ファミリースペース東京塚(10:50) |
募集定員、参加費 | 先着15名様、参加無料 |
当日の行程(予定) | 市民会館前~ファミリースペース東京塚~あそ望の郷くぎの(自由行動・昼食)~自然葬の里~雲龍山清水寺~ 俵山交流館萌の里~ファミリースペース東京塚~市民会館前 ※昼食は各自負担となります |
参加登録 | 参加登録 は、こちらからお願いします |
その他 | 解散はファミリースペース東京塚(到着予定時間15:30)、市民会館前(同15:50) ファミリースペース東京塚に集合の方は無料駐車場をご利用いただけます 地図はこちらをご覧ください こちらのバスでご案内いたします |
個別に自然葬の里見学をご希望の方は こちら からお申込みください