お葬式コラム
お安いのには訳がある
![]() | 2023.12.02 お葬式「最安76,000円(税抜)」などというアイキャッチがネット上にあふれています。 実際にその金額でできるのか、というのがお題です。 結論からいえば、できないことはありません。 つまり「できる」ということですが、通常 … read more |
一日葬とは
![]() | 2022.11.25 一日葬という言葉に対しても、少なからず誤解があるようです。 首都圏などでは死亡者数と式場の供給バランスが崩れ、告別式(火葬)までに4~7日程度を要することも珍しくありません。 ご遺体を保管施設などに預け、予約日に一日だけ … read more |
直葬とは
![]() | 2022.11.25 直葬という文字から「亡くなった病院などから直接火葬場に行って荼毘に伏す」と勘違いされている方が少なくありません。 しかし、コロナなど感染症の一部を除き、直接火葬場に行くことはほぼできません。 何故かといえば、理由が3つあ … read more |
お焼香の回数
![]() | 2022.01.28 お葬式のマナーサイト等を見たら、お焼香の回数について詳しく書かれています。 〇〇宗は△回・・・、詳しく知りたい方はそちらをご参照いただくことにして 笑。 お通夜や告別式のお焼香で、今日の宗派は何回したら良いの、と悩まれる … read more |
紹介会社にご注意を
![]() | 2021.12.05 急いでいるときに、スマホなどで検索して調べるという行為が、一般化しています。 以前なら電話番号を調べるのは「電話帳」でしたが、今はスマホで調べる時代ですね。 お葬式も事前に決めておけば良いかもしれませんが、急いで葬儀会社 … read more |
写真選びのポイント
![]() | 2021.12.04 今、遺影に使う写真を「自分で決めておく」という方が増えています。 そこで今回は、遺影写真を選ぶ際のポイントについて書きます。 まずは当たり前ですが、ピントがしっかりあっているもの、顔ができるだけ大きく写っている写真を選び … read more |
なぜ終活が大切なのか
![]() | 2021.11.29 皆さんはなぜ終活が必要だと思いますか? 残された家族に負担を掛けたくないため、と答える方が多いと思います。 確かにその通りだと思いますが、死という局面が「社会との清算」の意味があるから終活が大切になるのだと思います。 社 … read more |
お葬式は誰のため
![]() | 2021.11.14 お葬式は誰のため、何のために行うのでしょうか? お亡くなりになった方を弔うため、成仏してもらうため・・・。 そんな感じに考えるのが一般的だと思います。 確かにその通りだとは思いますが、何かわすれていませんか。 はい、お葬 … read more |
「葬儀一式」のとらえ方
![]() | 2021.11.12 「一式」という言葉から、皆様はどんなイメージをお持ちになりますか? おそらく「全部」、「全て」、「ひとそろい」。 そのような感じではないでしょうか。 「葬儀一式〇〇万円」と聞いて、少なくとも「それ以上かかる」と考える方は … read more |
お葬式でのトラブル防止策
![]() | 2021.11.10 見積書と請求書の金額が大幅に違った。 追加、追加で予想以上に高額となった。 あわただしく過ぎて、故人とのお別れが十分にできなかった。 業者の言われるがままになってしまい、思ったような送り方ができなかった・・・etc. お … read more |