なぜ終活が大切なのか

2021.11.29お葬式コラム、お葬式に役立つ情報満載です

皆さんはなぜ終活が必要だと思いますか?

残された家族に負担を掛けたくないため、と答える方が多いと思います。
確かにその通りだと思いますが、死という局面が「社会との清算」の意味があるから終活が大切になるのだと思います。

社会とのつながりは家族や親族、サークルの仲間など人的なものに加え、公共・公的機関や金融機関、自治会、携帯電話などの契約関係など多岐にわたります。
最近はリアルなつながりだけでなく、SNSやネットでもつながったりしています。

死とは、そのような社会とのつながりを清算する必要があるのです。
つながりを清算するために終活が必要だと思うんです。

終わりを決めることで、残された人生を「活き活き」と送ることもできるでしょうし、結果として残された家族の負担が減る、ということではないでしょうか。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメントを残す

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.