
見積書と請求書の金額が大幅に違った。
追加、追加で予想以上に高額となった。
あわただしく過ぎて、故人とのお別れが十分にできなかった。
業者の言われるがままになってしまい、思ったような送り方ができなかった・・・etc.
お葬式のトラブルで圧倒的に多いには金額に関することで「こんなはずではなかった」と感じる方も少なくありません。
また、業者主導になって「思うような送り方ができなかった」という後悔の声も、よく耳にします。
このようなトラブルを防ぐために大切なのは、消費者が生前に考え、信頼できる業者を決めておくことです。
どのような送り方(送られ方)が希望なのか、予算はどれくらいか、規模は、場所はなどある程度のことを事前に決めておけば、トラブルの大部分は防ぐことが可能です。
次に業者を選ぶポイントですが、会社の取り組みや考え方に共感できるか、
対応してくれた人との相性は良いか、などが最大のポイントです。
大切な方を亡くし、悲しみの中にあるご遺族と、担当者の相性が悪ければ、うまくいくはずないですよね。
以上のことを押さえておけば、トラブルリスクは極めてゼロに近づくと思いますよ。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。