終活サロン講師紹介~第1回~

2021.11.10

悠々倶楽部では11月から5ヶ月にわたり「終活サロン第三期」を開催いたしますが、各回の講師を順次ご紹介します。
第1回は「終活のすすめ方」というタイトルで、講師は弊社の森が担当します。
今回は、終活を進めるうえでのポイントやエンディングノート記入の際の注意点など、終活全般についてお話する予定です。
まずはプロフィールからご紹介いたします。

 

第1回講師の紹介

森 輝和(もり てるかず)
森 輝和 くまもと県民葬祭株式会社 代表取締役

昭和38年 熊本市出身
昭和57年 NEC九州
平成 5年 細川護熙秘書
平成 9年 セルモ(冠婚葬祭互助会)
平成16年 くまもと県民葬祭設立、代表取締役

セルモ時代には秘書室長、関連会社役員などを歴任し、その中で全体的に葬儀費用が高いという問題や、その結果支払が困難となる実情を目の当たりにし、消費者に安心してご利用いただける会社を目指し「くまもと県民葬祭」を設立。
講演などを通じて、なぜ葬儀費用が高いのか、その原因が事前に考えることを避けてきた消費者の側にもあることを指摘、講演回数は地方自治体やさわやか大学などをはじめ100回を超える。メディア取材や掲載も多数。

週刊朝日「葬儀、お墓のホンネ座談会」参加記事

朝日新聞「今週のこの人」コーナーに当社代表が紹介されました

熊本商工会議所「商工ひのくに」に当社代表が紹介されました

西日本新聞に当社代表が紹介されました

熊本朝日放送ニュース「お葬式最新事情」で当社が紹介されました

btn_back

 

コメントを残す

Your email address will not be published.

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください